検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

国際交流のための現代プロトコール 

著者名 阿曽村 智子/著
著者名ヨミ アソムラ トモコ
出版者 東信堂
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可319//0410660898

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

清川 あさみ 最果 タヒ
2017
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917019176
書誌種別 図書
著者名 阿曽村 智子/著
著者名ヨミ アソムラ トモコ
出版者 東信堂
出版年月 2022.3
ページ数 12,320p
大きさ 22cm
ISBN 4-7989-1758-0
分類記号(9版) 319
分類記号(10版) 319
資料名 国際交流のための現代プロトコール 
資料名ヨミ コクサイ コウリュウ ノ タメ ノ ゲンダイ プロトコール
内容紹介 VIPの敬称は? 国旗の並べ方は? 国際会議やパーティの席順は? 国際交流の様々な分野で活躍したいと考える全ての人に向けて、国際的な式典や社交の場における礼儀作法(プロトコール)を全体にわたって解説する。
著者紹介 チェコ共和国国立カレル大学にて博士号(歴史学)取得。学習院女子大学国際学研究所客員研究員。

(他の紹介)目次 第1章 魔の噂(霊柩車と女の人
お化け屋敷に幽霊が! ほか)
第2章 謎の怪奇スポット(深夜にコンビニを訪れる霊
拾った携帯電話から聞こえた悲鳴 ほか)
第3章 恐怖の体験(口裂け女が本当にいた!
身の毛もよだつ林間学校での出来事 ほか)
第4章 私は霊を見た!(赤いコートの女の怪談
お風呂の中からスーッと顔が! ほか)
(他の紹介)著者紹介 平川 陽一
 1946年生まれ。早稲田大学仏文学科卒業。占術、超常現象の分野で活躍。トイレの花子さん研究会の代表でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 牧生
 イラストレーター、画家、日本デザイナー学院グラフィックデザイン科講師。静岡県出身。高校教師、グラフィックデザイナー、雑誌編集者等を経て、現在フリーランス。書籍イラスト、表紙等多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。