蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ドキドキいっぱい!虫のくらし写真館 19
|
著者名 |
高家 博成/監修
|
著者名ヨミ |
タカイエ ヒロシゲ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2005.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 486// | 0420121642 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916612998 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
末永 雅雄/著
|
著者名ヨミ |
スエナガ マサオ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
1944 |
ページ数 |
411,12,26p 図版144枚 |
大きさ |
27cm |
分類記号(9版) |
756.7 |
分類記号(10版) |
756.7 |
資料名 |
日本上代の甲冑 |
資料名ヨミ |
ニホン ジョウダイ ノ カッチュウ |
(他の紹介)内容紹介 |
地質学は、わたしたちの足もとの岩石や鉱物を調べる、自然科学の中でいちばん「地に足がついた」学問だ。地質学の父チャールズ・ライエルは、いま地球上で起きている変化は、昔も同じ方法や割合で起きていたにちがいないと考えた。地質学が相手にするのは、想像を絶する長い時間と空間。岩石や鉱物には、地球のはじまりや、人類の誕生の謎が秘められている。あなたも、足もとの石に目を向けてみよう!その石はどこからきて、どうやってできたのかって。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 地質学とライエル 第1章 おしゃれな重ね着―堆積岩 第2章 アツい熱血漢―火成岩と隕石 第3章 ヘ〜ンシン―変成岩 第4章 ほりだせガツン―鉱石 第5章 ミネラルギャング―鉱物 第6章 ピュアな仲間―元素鉱物 第7章 小さなきらめき―宝石 第8章 のこすぞ記録―化石 |
(他の紹介)著者紹介 |
バシャー,サイモン アーティスト兼デザイナー。イギリス在住。諷刺のきいた鋭敏な感性の持ち主で、シンプルな描線と華麗な色調で描かれるキャラクターは、切れ味のよさと愛くるしさの両方を巧みに融和させている。近年、そのユニークな作品はキャラクター・デザイン界で高い評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) グリーン,ダン 素粒子物理学を専攻し、その該博な専門知識を存分に生かして、科学読物を手がけるフリーランサー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 坂口 美佳子 東京在住。科学読物研究会会員。幼児から大学生対象の科学あそびや講座、子どものための科学の本についての講演などをおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ