検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

職員録 平成8年版上

著者名 大蔵省印刷局/編
著者名ヨミ インサツキョク
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1995.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可281.03/32/96(1)0113419709

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大蔵省印刷局
1997
E E
将棋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510048386
書誌種別 図書
著者名 大蔵省印刷局/編
著者名ヨミ インサツキョク
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1995.11
ページ数 236,2109,205p
大きさ 22cm
ISBN 4-17-070801-6
分類記号(9版) 281.036
分類記号(10版) 281.035
資料名 職員録 平成8年版上
資料名ヨミ ショクインロク
巻号 平成8年版上

(他の紹介)内容紹介 これであなたも将棋を指せるようになる!“駒の動かし方・駒取りの基本技”をわかりやすく解説します。
(他の紹介)目次 1 将棋の基本
2 基本となる動かし方
3 駒の点数・駒得と駒損
4 序盤の考え方
5 中盤の考え方
6 終盤の考え方
知っておきたい!指し直しのルール
(他の紹介)著者紹介 木村 一基
 1973年6月23日生まれ。千葉県出身。97年に四段に昇段しプロデビュー。2002年に新人王に輝く。2007年、A級八段に昇級昇段。竜王戦、王位戦、王座戦、棋聖戦でタイトル挑戦。独特の受け棋風から「千駄ヶ谷の受け師」と呼ばれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。