検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

覇道の槍 

著者名 天野 純希/著
著者名ヨミ アマノ スミキ
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/ア/0118232099
2 上川淵図書一般分館開架貸出中 帯出可F/ア/0210503041 ×
3 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可F/ア/0910503705
4 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可F/ア/1310216393
5 図書一般分館開架貸出中 帯出可F/ア/1910045416 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
365.35 365.35

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916246864
書誌種別 図書
著者名 天野 純希/著
著者名ヨミ アマノ スミキ
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2014.4
ページ数 369p
大きさ 20cm
ISBN 4-7584-1233-9
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 覇道の槍 
資料名ヨミ ハドウ ノ ヤリ
内容紹介 戦国は阿波の武将、細川氏に仕えた三好元長。類い希なる才を活かし、堺公方府の樹立に貢献。畿内支配体制を確立すべく活躍をみせた。しかし、主君との対立の末に元長は…。悲運の武将・三好元長を描いた戦国史小説。
著者紹介 1979年生まれ。愛知県出身。愛知大学文学部史学科卒業。「桃山ビート・トライブ」で第20回小説すばる新人賞、「破天の剣」で第19回中山義秀文学賞を受賞。他の著書に「戊辰繚乱」等。

(他の紹介)内容紹介 高度成長期に先進的な住まいとして憧れの的だった「団地」。その輝かしい歴史と老朽化した現在、ニュータウンやマンションとの比較、団地文化が花開いた西武沿線と一戸建て中心の東急沿線…さまざまな対照から浮かび上がるのは、戦後日本の姿と、少子化・高齢化社会の未来だった。「住まい」や「沿線」を見つめ続ける政治学者と作家による熱い思いに満ちた対話。
(他の紹介)目次 対話のまえに 重松清はなぜ『滝山コミューン一九七四』に嫉妬したのか(“みんな”対“私”の物語
学校という空間が持つ同調圧力 ほか)
対話1 東京の団地っ子と「非・東京」の社宅の子(交通がハイカラだった名古屋
「人車分離」とマイカーの問題 ほか)
対話2 団地の西武、一戸建ての東急(団地には誰が住んでいたのか
最初は賃貸から始まった ほか)
対話3 左翼と団地妻(社会主義の影響は?
団地と米軍基地 ほか)
対話4 団地と西武が甦る時(延命する団地と崩壊する団地
団地は「共同住宅」か ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。