蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
京都花暦
|
著者名 |
水上 勉/著
|
著者名ヨミ |
ミナカミ ツトム |
出版者 |
立風書房
|
出版年月 |
1998.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 914/ミ/ | 0115425191 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810015217 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
水上 勉/著
|
著者名ヨミ |
ミナカミ ツトム |
出版者 |
立風書房
|
出版年月 |
1998.4 |
ページ数 |
203p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-651-71050-6 |
分類記号(9版) |
914.6 |
分類記号(10版) |
914.6 |
資料名 |
京都花暦 |
資料名ヨミ |
キョウト ハナゴヨミ |
内容紹介 |
幼き日の入洛から禅寺修行の青春時代、作家として数々の名作を生んだ日々、そしてきのう今日…。寺に小道に庭園に、美しい京都の四季を彩る花のいのちをみつめ、想いを深めて綴る流麗の京都アンソロジー。 |
著者紹介 |
1919年福井県生まれ。作家。著書に「一日暮し」「文芸遠近」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ミナは、転校生のラファエルが大スキ!心をこめてつくったプレゼントを彼にあげるが、…。ラファエルなんて、大キライ!でも、ラファエルは男子の中ではダントツ。ミナは、ラファエルの心をつかむために、…。小学中級から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
モーゲンスターン,スージー 1945年、アメリカ、ニュージャージー生まれ。ラトガーズ大学、イスラエルのヘブライ大学に学んだのち、結婚を機にフランスへ渡る。ニース大学で博士号を取り、作家業のかたわら、同大学で38年間英語を教える。大学を引退後、現在は舞台や歌の世界にも活躍の場を広げている。数学者の夫との間に2人の娘と、3人の孫をもつ。フランス語で40作以上の児童書を発表、2000年には国際アンデルセン賞でフランスの候補になる。現在、フランスでもっとも人気のある児童文学作家のひとり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伏見 操 1970年、埼玉県生まれ。上智大学文学部フランス文学科を卒業。洋書絵本卸会社、ラジオ番組制作会社勤務を経て、フランス語や英語の子どもの本の翻訳をはじめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 菅野 由貴子 1973年、神奈川県生まれ。銅版画の制作を続けながら、絵本を中心に子どもの本の絵を描きはじめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ