検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

新・どの本で調べるか 2006年版

著者名 図書館流通センター/編
著者名ヨミ トショカン リュウツウ センター
出版者 リブリオ出版
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書児童分館開架在庫 帯出可H028//0420301186
2 こども図書児童こども開架在庫 禁帯出R028//0120815782 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
070.16 070.16
荒畑 寒村 小野崎 一徳 田中 正造 ジャーナリスト 足尾鉱毒事件

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810565742
書誌種別 図書
著者名 図書館流通センター/編
著者名ヨミ トショカン リュウツウ センター
出版者 リブリオ出版
出版年月 2006.5
ページ数 1111p
大きさ 30cm
ISBN 4-86057-270-X
分類記号(9版) 028.09
分類記号(10版) 028.09
資料名 新・どの本で調べるか 2006年版
資料名ヨミ シン ドノ ホン デ シラベルカ
副書名 調べたい本がかならず探せる
副書名ヨミ シラベタイ ホン ガ カナラズ サガセル
巻号 2006年版
内容紹介 豊富な図書資料から必要な情報が見つかる一冊。調べ学習向けの図書最近1年分(2005年1月〜12月)のデータを本にし、それ以前の情報は付属のCD-ROMに収録。

(他の紹介)内容紹介 開山四百年。足尾銅山に残された鉱毒の爪痕…。報道が圧殺されるなか、記録し続けた三人の軌跡を綿密に考証。沈黙する現代のメディアに公共財としてのジャーナリズムへの回帰を告ぐ。
(他の紹介)目次 第1章 上流の住民、下流の住民(品木湖の水は緑白色だった
「死の川」は甦ったか ほか)
第2章 荒畑寒村―二十歳のジャーナリストの挑戦(憤激が原動力、「谷中村滅亡史」
鉱毒問題、社会の注目を集める ほか)
第3章 小野崎一徳―フォト・ジャーナリストのパイオニア(足尾銅山:渡良瀬川上流のヤマへ
最先端技術を記録した写真 ほか)
第4章 ジャーナリズム―民主主義社会の公共財(田中正造に「記者の志」
ジャーナリストの志)
(他の紹介)著者紹介 小出 五郎
 科学ジャーナリスト。日本科学技術ジャーナリスト会議(JASTJ)前会長。1941年生まれ。1964年東京大学卒業後NHK入局。科学番組ディレクターとして活躍。NHK特集「核戦争後の地球」で芸術祭、イタリア賞大賞、「驚異の小宇宙・人体」で日本賞を受賞。1989年NHK解説委員。2010年第55回前島賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。