検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

子どもの学力は「断捨離」で伸びる! (SB新書)

著者名 やました ひでこ/著
著者名ヨミ ヤマシタ ヒデコ
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 帯出可379/コ/1410284408

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
369.4 369.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916440644
書誌種別 図書
著者名 やました ひでこ/著
著者名ヨミ ヤマシタ ヒデコ
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2016.2
ページ数 205p
大きさ 18cm
ISBN 4-7973-8341-6
分類記号(9版) 379.9
分類記号(10版) 379.9
資料名 子どもの学力は「断捨離」で伸びる! (SB新書)
資料名ヨミ コドモ ノ ガクリョク ワ ダンシャリ デ ノビル
叢書名 SB新書
叢書名巻次 333
内容紹介 断捨離は単なる“片づけ術”ではなく、子どもの自分の頭で考えて判断する力を引き出すトレーニングになる。「覚える」から「考える」へ、2020年に控える大学入試制度の大変革を突破する<親子の断捨離術>を紹介する。
著者紹介 東京都生まれ。早稲田大学文学部卒。ヨガ道場で心の執着を手放す行法哲学「断行・捨行・離行」に出合い、片づけ術として応用し「断捨離」を提唱。著書に「断捨離」「俯瞰力」「自在力」など。

(他の紹介)目次 第1章 子ども手当登場の背景(人口減少社会と少子化
選挙公約とマニフェスト)
第2章 子ども手当制度の解説(子ども手当創設の経過
子ども手当の概要 ほか)
第3章 子ども手当の問題点(「政策」をめぐる問題点
財源確保と国民の負担 ほか)
第4章 子ども手当支給 あなたの家計はどうなる(2010年度は「いただくだけ」
2011年度から「損」「得」が分かれる ほか)
第5章 子ども手当Q&A(家庭からの質問編
市町村からの質問編)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。