蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
神沢利子のおはなしの時間 5
|
著者名 |
神沢 利子/作
|
著者名ヨミ |
カンザワ トシコ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2011.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/カ/ | 1420433953 |
○ |
2 |
富士見 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/カ/ | 1720156726 |
○ |
3 |
総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/カ/ | 1820065769 |
○ |
4 |
永明 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/カ/ | 2020116865 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
あきちののはらのおくりもの
かわかみ たかこ…
パンじいじのパン
かわかみ たかこ…
ホカリさんとふゆのおくりもの
はせがわ さとみ…
くまの子ウーフのたからもの
神沢 利子/作,…
てんのくぎをうちにいったはりっこ
神沢 利子/作,…
ふとん
かわかみ たかこ…
ホカリさんとなつのともだち
はせがわ さとみ…
ぴかぴかのウーフ
神沢 利子/作,…
おひさまはだかんぼ
神沢 利子/作,…
あかいそりにのったウーフ
神沢 利子/作,…
さかなにはなぜしたがない
神沢 利子/作,…
おかあさんおめでとう
神沢 利子/作,…
くまの子ウーフ
神沢 利子/作,…
こんにちはウーフ
神沢 利子/作,…
ウーフとツネタとミミちゃんと
神沢 利子/作,…
はねるのだいすき
神沢 利子/文,…
ホカリさんとあきのてがみ
はせがわ さとみ…
おばけのブルン
かわかみ たかこ…
もしも…
神沢 利子/文,…
これなあに
神沢 利子/脚本…
にじさんにじさんどこいった
かわかみ たかこ…
歯っかけアーメンさま
薫 くみこ/作,…
ホカリさんのゆうびんはいたつ
はせがわ さとみ…
ひょうたんめん
神沢 利子/文,…
さるとかに
神沢 利子/文,…
さんびきのくま : イギリスの昔話…
神沢 利子/文,…
アリとキリギリス
[イソップ/原作…
くろねこトミイ
神沢 利子/作,…
マルゲリータのまるちゃん : たべ…
井上 林子/作,…
こんばんはあおこさん
かわかみ たかこ…
ねんねんよう
神沢 利子/ぶん…
わたしが子どものころ戦争があった …
野上 暁/編,神…
おばあさんのひっこし
エドナ・ベッカー…
フライ姫、どこにもない島へ
名木田 恵子/作…
よつばののはら
田中 てるみ/文…
やさいのともだち
神沢 利子/文,…
ドラゴンとふたりのお姫さま
名木田 恵子/作…
しあわせなワニくんかんちがいレスト…
神沢 利子/作,…
しあわせなワニくんあべこべの1日
神沢 利子/作,…
ちいさなともだち
片山 令子/さく…
くじらのあかちゃんおおきくなあれ
神沢 利子/文,…
魔法のフライパン
名木田 恵子/作…
やさいのともだち
神沢 利子/詩,…
いいことってどんなこと
神沢 利子/さく…
ぐうぐうごりら
神沢 利子/文,…
ぽとんぽとんはなんのおと
神沢 利子/さく…
TOSHIKOらくがき帳
神沢 利子/文も…
ぼくのぱんわたしのぱん
神沢 利子/ぶん…
たんじょうびってすてきなひ
あいはら ひろゆ…
神沢利子のおはなしの時間3
神沢 利子/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915528527 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
神沢 利子/作
|
著者名ヨミ |
カンザワ トシコ |
|
かわかみ たかこ/絵 |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2011.3 |
ページ数 |
138p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-591-12284-6 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
神沢利子のおはなしの時間 5 |
資料名ヨミ |
カンザワ トシコ ノ オハナシ ノ ジカン |
巻号 |
5 |
内容紹介 |
「こねこのルナ」「リコとコブタのはなし」「いいことってどんなこと」など、子どもたちの心の世界や、日常の中の発見や喜びをみずみずしく描いた計8編を収録。 |
著者紹介 |
1924年福岡県生まれ。文化学院文学部卒業。詩、童謡、絵本、童話、長編と、児童文学の第一線で活躍。日本児童文学者協会賞、日本童謡賞など受賞多数。作品に「くまの子ウーフ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
50歳でデビューし、80歳で亡くなるまでに90冊の名作絵本を生み出した絵本界の巨人・赤羽末吉。その二百数十点の絵本原画をはじめ、スケッチや写真、習作、詳細なダミーなど、初公開資料を多数収録。絵本づくりの神髄がわかる決定版。 |
(他の紹介)目次 |
日本のすがた 中国・モンゴルの大地 歴史のものがたり 絵本表現のひろがり1 ナンセンス絵本 絵本表現のひろがり2 詩とうた 絵本表現のひろがり3 文学 人と作品 |
(他の紹介)著者紹介 |
赤羽 末吉 1910年、5月3日、東京・神田美土代町に生まれる。1928年、順天中学校卒業。1931年、池袋・長崎村のプロレタリア美術研究所へ3か月ほど通い、八島太郎にデッサンを学ぶ。1941年、「瑠璃塔」で第4回満州国美術展特選賞受賞。1959年、「民話屏風」で日本童画会展、茂田井武賞受賞。以後、数々の賞を受賞。1961年、「こどものとも」1月号『かさじぞう』で絵本界登場。1990年、6月8日、死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 こねこのルナ
5-16
-
-
2 リコとコブタのはなし
17-32
-
-
3 わたしのおうち
33-44
-
-
4 いいことってどんなこと
45-56
-
-
5 キミちゃんとカッパのはなし
57-72
-
-
6 バーブとおばあちゃん
73-90
-
-
7 ゆうくんとぼうし
91-104
-
-
8 パパがくまになるとき
105-138
-
前のページへ