検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

地形植生誌 

著者名 菊池 多賀夫/著
著者名ヨミ キクチ タカオ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可471//0116489469

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

越智 典子 伊沢 正名
2010
こけ植物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810215636
書誌種別 図書
著者名 菊池 多賀夫/著
著者名ヨミ キクチ タカオ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2001.7
ページ数 220p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-060176-8
分類記号(9版) 471.71
分類記号(10版) 471.71
資料名 地形植生誌 
資料名ヨミ チケイ ショクセイシ
内容紹介 平野、河川、尾根など様々な地形が植物の生活史をつくり、さらに植生の多様性を生み出す。人里から高山まで、精力的なフィールドワークと丹念な地形図の読解をもとに、壮大なスケールで描き上げた地形と植生の自然史。
著者紹介 1939年山形県生まれ。東北大学理学部生物学科卒業。横浜国立大学大学院環境情報研究院教授。理学博士。共著に「植物群落とその生活」がある。

(他の紹介)内容紹介 身近な場所で見つかる「こけ」。独特で精緻な美しさと、その生活史に迫ります。
(他の紹介)著者紹介 越智 典子
 1959年、東京生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊沢 正名
 1950年、茨城に生まれる。自然保護活動を通して写真の道に進み、キノコ、コケ、シダなど見過ごされがちな菌類や隠花植物を撮り続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 シャーロック・ホームズ   9-188
2 木乃伊屋敷の秘密   189-215
3 殺生谷の鬼火   217-241
4 亡霊ホテル   243-268
5 廃灯台の怪鳥   269-292
6 新造船の怪   293-315
7 荒野の怪獣   317-342
8 甦える死骸   343-367
9 怪人呉博士   369-393
10 死の棺桶島   395-419
11 湖底の秘密   421-444
12 水中の怪人   445-469
13 難破船の怪物   471-495
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。