蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
10分で読める命と平和につくした人の伝記
|
著者名 |
塩谷 京子/監修
|
著者名ヨミ |
シオヤ キョウコ |
出版者 |
学研教育出版
|
出版年月 |
2015.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書児童 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 280// | 1120147317 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 280// | 1420713446 |
○ |
3 |
東 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 280// | 1920116546 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916375952 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
塩谷 京子/監修
|
著者名ヨミ |
シオヤ キョウコ |
出版者 |
学研教育出版
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-05-204123-5 |
分類記号(9版) |
280 |
分類記号(10版) |
280 |
資料名 |
10分で読める命と平和につくした人の伝記 |
資料名ヨミ |
ジップン デ ヨメル イノチ ト ヘイワ ニ ツクシタ ヒト ノ デンキ |
副書名 |
戦争・人種差別・病気…人の命をすくった20人 |
副書名ヨミ |
センソウ ジンシュ サベツ ビョウキ ヒト ノ イノチ オ スクッタ ニジュウニン |
内容紹介 |
キング牧師、杉原千畝、ヘレン・ケラー、野口英世など、戦争や人種差別、病気などから多くの命を救い、平和につくした人たちの伝記を収録。朝の10分間読書に最適な伝記短編集。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本を死なせぬために―政治家の使命とは何か?迷走する政治への最終提言。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 自民党再生への道(鳩山首相と祖父・一郎 検証・民主党政治 ほか) 第2章 保守主義とは何だったのか?(戦前の二大政党制 官僚主義はなぜ生まれたか ほか) 第3章 世界における日本を再考する(冷戦構造の時代 世界の中における日本 ほか) 第4章 これからの政治家に必要なもの(哲学と熱情 歴史に示唆あり ほか) 第5章 今こそ「坂の上の雲」を追え(司馬遼太郎と戦後日本 現代における「坂の上の雲」とは ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
中曽根 康弘 1918年、群馬県生まれ。東京帝国大学法学部政治学科卒業。内務省、海軍主計などを経て、47年に衆議院議員初当選。以後当選20回。科学技術庁長官、運輸大臣、防衛庁長官、自民党総務会長、通産大臣、自民党幹事長、行政管理庁長官などを歴任。82年、第11代自民党総裁、第71代内閣総理大臣に就任。これは戦後3番目の長期政権(1806日)となった。2003年10月、政界を引退。現在は、(財)世界平和研究所会長、アジア・太平洋議員フォーラム名誉会長などの要職を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ