検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

路傍の石 (アニメ日本の名作)

著者名 山本 有三/原作
著者名ヨミ ヤマモト ユウゾウ
出版者 金の星社
出版年月 1997.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども庫1在庫 帯出可913/ロ/1420019778

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710023302
書誌種別 図書
著者名 山本 有三/原作
著者名ヨミ ヤマモト ユウゾウ
出版者 金の星社
出版年月 1997.5
ページ数 93p
大きさ 22cm
ISBN 4-323-05005-4
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 路傍の石 (アニメ日本の名作)
資料名ヨミ ロボウ ノ イシ
叢書名 アニメ日本の名作
叢書名巻次 5
内容紹介 「中学校へ行って勉強したい」と強く願う吾一だったが、母親の内職で支える家の暮らしは貧しく、中学へ行くゆとりはなかった。それでもあきらめない吾一は、友だちを見返すため、ある無茶な行動にかりたてられていく。
著者紹介 1887〜1974年。劇作家・小説家。著書に「波」「女の一生」「真実一路」ほか多数。

(他の紹介)内容紹介 万里集九。室町末期の臨済宗一山派の禅僧。五山文芸の後期に活躍した悲運の文人で、漢詩文集『梅花無尽蔵』を残す。近江に生まれ相国寺で修業、旺盛な文学活動を始めるが、応仁の乱で美濃に逃れ、還俗して妻帯し、荒廃した世相に堪えて文学に対する執心を堅持した。太田道灌の招きで江戸を訪ねるなど、幅広い足跡と波瀾に富む生涯を禅林文芸を交え活写する。
(他の紹介)目次 誕生と出自
東福寺に入る
相国寺に修業す
応仁の乱を江左に避く
竜門寺に入る(禅源寺隣扉に仮寓す)
鵜沼に居を移す(還俗の前後)
南豊山承国寺
市隠老人との交友
講詩―『天下白』ほか
長男千里瑞翼の死〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。