検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

国木田独歩全集 第6巻

著者名 国木田 独歩/著
著者名ヨミ クニキダ ドッポ
出版者 学研
出版年月 1964


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可918/ク/0111068003

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916389978
書誌種別 図書
著者名 国木田 独歩/著
著者名ヨミ クニキダ ドッポ
国木田独歩全集編纂委員会/編集
出版者 学研
出版年月 1964
ページ数 561p
大きさ 22cm
分類記号(9版) 918.68
分類記号(10版) 918.68
資料名 国木田独歩全集 第6巻
資料名ヨミ クニキダ ドッポ ゼンシュウ
巻号 第6巻

(他の紹介)内容紹介 子どもたちの人形を食べることの大好きなへんなどうぶつ。それをやめさせようと心やさしいボボじいさんが、“じゃむじる”をつくってあげたところ…。
(他の紹介)著者紹介 ガアグ,ワンダ
 1893−1946。アメリカのミネソタ州ニューアルムで、ボヘミアからの移民の長女として生まれる。若くして両親を失い、経済的困難と闘いながらも絵を学び続け、画家、版画家、子どもの本の作者、翻訳者として多数の作品を残す。1928年最初の絵本『100まんびきのねこ』が高い評価を受け、この絵本はアメリカ初期絵本黄金期の先駆けとなった。1946年ニューヨークにて肺癌のため死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
わたなべ しげお
 1928−2006。静岡市出身。慶応義塾大学文学部図書館学科卒業。米国ウェスタンリザーブ大学大学院修了後、ニューヨーク公共図書館に勤務。慶応義塾大学図書館学科教授を1974年まで勤め、その後はフリーな立場で子どもの本の執筆に専念。IBBY国際児童図書評議会の国際理事にも選出され、JBBY(日本支部)の設立に尽力した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。