検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

龍馬が惚れた女たち 

著者名 原口 泉/著
著者名ヨミ ハラグチ イズミ
出版者 幻冬舎
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可289//0210414090

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
289.1 289.1
坂本 竜馬

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915445787
書誌種別 図書
著者名 原口 泉/著
著者名ヨミ ハラグチ イズミ
出版者 幻冬舎
出版年月 2010.4
ページ数 251p
大きさ 18cm
ISBN 4-344-01817-4
分類記号(9版) 289.1
分類記号(10版) 289.1
資料名 龍馬が惚れた女たち 
資料名ヨミ リョウマ ガ ホレタ オンナタチ
副書名 加尾、佐那、お龍、そして第四の女お慶とは?
副書名ヨミ カオ サナ オリョウ ソシテ ダイヨン ノ オンナ オケイ トワ
内容紹介 坂本龍馬と同時代に、日本茶の海外輸出の道を拓き、茶葉産業発展の基礎を築いた大浦慶。彼女の功績と生き方を中心に、加尾、佐那、お龍ら龍馬をめぐる女性にアプローチしながら、“第4の女”お慶について論じる。

(他の紹介)内容紹介 新史料発見。龍馬の夢を先取りした「まぶしい女」とは?―。
(他の紹介)目次 第1章 龍馬の第一の女初恋の人・平井加尾
第2章 龍馬の第二の女婚約者・千葉佐那
第3章 龍馬の第三の女正妻・楢崎お龍
第4章 『竜馬がゆく』に見る龍馬の女性観
第5章 三人の女と違う第四の女・大浦慶
第6章 小説・ドラマに描かれた大浦慶
第7章 大浦慶が開いた茶貿易の復活
(他の紹介)著者紹介 原口 泉
 1947年鹿児島県生まれ。東京大学文学部国史学科、同大学院修士課程修了、同博士課程2年を終え、1979年鹿児島大学法文学部に赴任、1998年より教授。兼務で琉球大学非常勤講師、放送大学客員教授、鹿児島大学生涯学習センター長を歴任。専門は日本近世・近代史。専門紙誌のほかマスコミでも活躍し、とくにNHK大河ドラマでは1990年『翔ぶが如く』、1993年『琉球の風』、2008年『篤姫』などで時代考証を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。