検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

モノから知る日本と世界の結びつき 5

著者名 保岡 孝之/監修
著者名ヨミ ヤスオカ タカノブ
出版者 学研
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可678//1420060012

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
188.84 188.84
道元 正法眼蔵随聞記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810542969
書誌種別 図書
著者名 保岡 孝之/監修
著者名ヨミ ヤスオカ タカノブ
出版者 学研
出版年月 2006.2
ページ数 47p
大きさ 29cm
ISBN 4-05-202478-8
分類記号(9版) 678.21
分類記号(10版) 678.21
資料名 モノから知る日本と世界の結びつき 5
資料名ヨミ モノ カラ シル ニホン ト セカイ ノ ムスビツキ
巻号 5
各巻書名 遊びのモノから見る、日本と世界
各巻書名ヨミ アソビ ノ モノ カラ ミル ニホン ト セカイ
内容紹介 身近にあるモノや製品の原材料と、その生産国を知ることで、「世界の中の日本」を実感することができるシリーズ。第5巻は、サッカーボール、野球のグローブ、ゲーム機など、遊びのモノを通して世界とのつながりを考える。

(他の紹介)内容紹介 生き方に迷っときに、見直したい、44の道元の言葉。「正法眼蔵随聞記」から人生の指針となる言葉をとり出し、解説する。
(他の紹介)目次 1章 「しがみつかない」で生きてみる(捨て切らなければ、新しく学ぶことはできない
善事をすれば人に知られたく思い、悪事をすれば人に知られたくないと思う ほか)
2章 「究める」ことに無心になってみる(見せびらかそうとする心は自分まで欺いてしまう
財宝を施したことを誇る人は、徳ある人とはいえない ほか)
3章 「欲得」に惑わされず、真実を見る目を養ってみる(捨て切れば、道が得られる
悪事は一時的に儲かることがあっても、やがてダメになる ほか)
4章 「私心」を無くして、小さな幸せにひたってみる(道のためには身命を捨て、正しい道理を貫け
君子は牛に勝るが、牛と争うことはない ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。