蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
陶庵素描
|
著者名 |
安藤 徳器/著
|
著者名ヨミ |
アンドウ トクキ |
出版者 |
新英社
|
出版年月 |
1936 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 289.1/128/ | 0112031398 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916415085 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
安藤 徳器/著
|
著者名ヨミ |
アンドウ トクキ |
出版者 |
新英社
|
出版年月 |
1936 |
ページ数 |
195,19p 図版6枚 |
大きさ |
21cm |
分類記号(9版) |
289.1 |
分類記号(10版) |
289.1 |
資料名 |
陶庵素描 |
資料名ヨミ |
トウアン ソビョウ |
(他の紹介)内容紹介 |
全国90カ所の展覧会会場で180万人が笑い、涙した人形たち…。今、明かす秘めた思い、込めた願い、そして農家の主婦としての日々の暮らし…。初の人形フォト&エッセー集。 |
(他の紹介)目次 |
1章 ときめき 2章 めぐり合い 3章 まなざし 4章 ぬくもり 5章 よろこび 6章 えにし |
(他の紹介)著者紹介 |
高橋 まゆみ 1956年長野市生まれ。日本創作人形学院通信教育にて人形作りの基礎を学ぶ。1998年ユザワヤ創作大賞部門での大賞受賞を皮切りに、新世紀人形展、日本工芸美術展等で各賞受賞。2001年初の作品集「まなざし」を自費出版。2003年から、「故郷からのおくりもの」実行委員会プロデユースによる人形展を展開。2004年第9回信毎選賞受賞。長野県飯山市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ