蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 350.9/7/79 | 0112242235 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010037588 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
総理府統計局/編
|
著者名ヨミ |
ソウリフ |
出版者 |
大蔵省印刷局
|
出版年月 |
1979.11 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
21cm |
分類記号(9版) |
350.9 |
分類記号(10版) |
350.9 |
資料名 |
国際統計要覧 1979 |
資料名ヨミ |
コクサイ トウケイ ヨウラン |
巻号 |
1979 |
(他の紹介)目次 |
私の前にある鍋とお釜と燃える火と 屋根 貧乏 家 夫婦 月給袋 白いものが 海とりんごと 原子童話 挨拶〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
石垣 りん 1920年(大正9)〜2004年(平成16)。東京の赤坂に生まれる。高等小学校卒業後、14歳で日本興業銀行に就職。働きながら詩作を続け、39歳のとき、第一詩集『私の前にある鍋とお釜と燃える火と』を刊行、高く評価される。家と社会の問題に鋭く斬り込み、現代人の孤独と向き合うそれらの詩は、読者の心をつよく揺さぶる。2004年、84歳で死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 井川 博年 1940年(昭和15)、福岡県生まれ。詩人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ