蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
光線 (文春文庫)
|
著者名 |
村田 喜代子/著
|
著者名ヨミ |
ムラタ キヨコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2015.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | BF/ム/ | 1910151784 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916326154 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
村田 喜代子/著
|
著者名ヨミ |
ムラタ キヨコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2015.1 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-16-790289-6 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
光線 (文春文庫) |
資料名ヨミ |
コウセン |
叢書名 |
文春文庫 |
叢書名巻次 |
む6-5 |
内容紹介 |
東日本大震災後に癌が発覚。自身の病気と天災がもたらした不幸が重なりあうとき、作家は何を感じたのか。表題作をはじめ、「海のサイレン」「原子海岸」「関門」など、震災後の日本人の生のあり方を問い直す全8篇。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ヒグチさん88歳、「ヨタヘロ期」を明るく生きる!人生100年時代の痛快エッセイ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ローバは一日にしてならず 第2章 老いの暮らし、どうしたものか 第3章 「金持ち」より「人持ち」でハッピーに 第4章 「老いの大冒険」を乗りきろう 第5章 あなたも私も介護する人される人 第6章 力を合わせて「五つ星の高齢社会」を |
(他の紹介)著者紹介 |
樋口 恵子 1932年東京都生まれ。東京大学文学部卒業。時事通信社、学習研究社、キヤノン株式会社を経て、評論活動に入る。NPO法人「高齢社会をよくする女性の会」理事長。東京家政大学名誉教授。同大学女性未来研究所名誉所長。日本社会事業大学名誉博士。内閣府男女共同参画会議の「仕事と子育ての両立支援策に関する専門調査会」会長、厚生労働省社会保障審議会委員、地方分権推進委員会委員、消費者庁参与などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 光線
7-35
-
-
2 海のサイレン
37-61
-
-
3 原子海岸
63-91
-
-
4 ばあば神
93-123
-
-
5 関門
125-154
-
-
6 夕暮れの菜の花の真ん中
155-184
-
-
7 山の人生
185-206
-
-
8 楽園
207-240
-
前のページへ