蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
図説永遠の都カエサルのローマ (ふくろうの本)
|
著者名 |
佐藤 幸三/著
|
著者名ヨミ |
サトウ コウゾウ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2004.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 232// | 0116884362 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810441823 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐藤 幸三/著
|
著者名ヨミ |
サトウ コウゾウ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2004.8 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-309-76049-X |
分類記号(9版) |
232.4 |
分類記号(10版) |
232.4 |
資料名 |
図説永遠の都カエサルのローマ (ふくろうの本) |
資料名ヨミ |
ズセツ エイエン ノ ミヤコ カエサル ノ ローマ |
叢書名 |
ふくろうの本 |
内容紹介 |
英雄カエサルの波瀾にみちた生涯を追いつつ、都市国家ローマの中心フォロ・ロマーノをはじめ、イタリア各地に魅惑の歴史舞台を探訪するガイドブック。永遠の都ローマの謎と魅力を、美しい写真とともにたっぷり紹介する。 |
著者紹介 |
1935年北海道生まれ。東京写真大学卒業。フリーのカメラマン。著書に「図説レオナルド・ダ・ヴィンチ」「図説ボッティチェリの都フィレンツェ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
現代社会において、子どもの運動不足が指摘されてから久しいのですが、その傾向はますます進み、体力・運動能力の劣った子どもの比率が増えています。肥満の子ども、転倒しやすい子ども、骨折しやすい子ども、長く歩けない子ども、ちょっと走っただけで息が上がってしまう子ども、こんな子どもが目につきます。そんな子どもを増やす環境をつくってきたのは、私たち大人ではないでしょうか。最近、「子どものときの運動が一生の身体をつくる」という事実が大規模な縦断的研究で明らかにされました。成人になってからでは手遅れなのです。子どもたちが健康な人生を送れるように導くのが私たちの責任です。本書は、そのための理論と指針を示すことを目的に生まれました。 |
(他の紹介)目次 |
“たくましい”身体 低年齢が“巧みさ”の獲得に有利 身体が大きくなる時期に“ねばり強さ”を獲得 成長の最後の段階で“力強さ”を獲得 トレーニングは年齢に応じて行う “体力”の低下傾向 21世紀は筋肉の時代 子どもへの運動指導の実際 運動できる環境 栄養と水分の補給 だれもがエリートスポーツ選手にはなれない 幼いころからのスポーツ指導が決め手 生涯スポーツ 子どもに影響する親の運動習慣 |
(他の紹介)著者紹介 |
宮下 充正 東京大学教授、東洋英和女学院大学教授、放送大学教授を経て、首都医校校長、東京大学名誉教授。(社)日本ウオーキング協会名誉会長、日本市民スポーツ連盟会長、国際市民スポーツ連盟副会長、(社)日本フィットネス協会会長、(財)日本水泳連盟参与、(社)全日本ノルディック・ウォーク連盟会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ