蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 291.4// | 0118473842 |
○ |
2 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 291// | 1910129574 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910272823 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
新潟県の歴史散歩編集委員会/編
|
著者名ヨミ |
ニイガタケン ノ レキシ サンポ ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2009.8 |
ページ数 |
309p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-634-24615-7 |
分類記号(9版) |
291.41 |
分類記号(10版) |
291.41 |
資料名 |
新潟県の歴史散歩 (歴史散歩) |
資料名ヨミ |
ニイガタケン ノ レキシ サンポ |
叢書名 |
歴史散歩 |
叢書名巻次 |
15 |
内容紹介 |
「新全国歴史散歩シリーズ」を全面リニューアル。上越・中越・下越・佐渡など、新潟県の各地の史跡・文化財を紹介。旅に役立つ情報満載のガイドブック。データ:2009年7月現在。 |
(他の紹介)内容紹介 |
健全で人間的な悩みを知ることの必要性を説き、その悩みを解決するヒントを与えることを目的としてつづられた素朴で心温まるエッセイ。 |
(他の紹介)目次 |
考える楽しみ 疑いについて 哲学について 倫理学について 美について 宗教について 幸福について 快楽と苦悩について 運命について 孤独について 経験について 告白について 嘘について 感覚について 羨望について 嫉妬について 恐怖について 怒りについて 憎悪について 悲哀について 教養について 世紀を代表する思想―一九五〇年に、二十世紀の前半の思想を回顧すること 西洋思想一覧 |
(他の紹介)著者紹介 |
串田 孫一 詩人、哲学者、随筆家。1915年11月12日〜2005年7月8日。東京都生まれ。東京帝国大学哲学科卒業。1960年より東京外国語大学教授、同大学のほか國學院大学、武蔵野美術学校などで哲学を講じる。哲学・思想関係の著述だけではなく、登山家としての体験を踏まえた山の紀行・エッセイ、植物や気象などの自然界の観察結果を詩的な文体に記した自然随筆、さらには人生的思索を柔軟な筆致でつづった人生論・幸福論など、その執筆分野は多岐にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ