検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本民謡集 (岩波文庫)

著者名 町田 嘉章/編
著者名ヨミ マチダ カショウ
出版者 岩波書店
出版年月 1960.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可767.5/15/0111478400

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1983
721.087 721.087
葬制

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010011220
書誌種別 図書
著者名 町田 嘉章/編
著者名ヨミ マチダ カショウ
浅野 建二/編
出版者 岩波書店
出版年月 1960.9
ページ数 445p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-302381-1
分類記号(9版) 388.91
分類記号(10版) 388.91
資料名 日本民謡集 (岩波文庫)
資料名ヨミ ニホン ミンヨウシュウ
叢書名 岩波文庫

(他の紹介)内容紹介 日本各地に大島という名の「小さい」島がある。なぜか。これは「青島」がなまったものである。「アウ・アオ・アワ」は埋葬地を指す。巨木、楠神信仰から、天にそびえる柱、「3(ミ)」という聖数に「霊」を探る捜査行を経て、葬送儀礼の誕生に到る、画期的な賎と穢れの民俗学。
(他の紹介)目次 第1章 土佐の海辺から
第2章 柱を立てる
第3章 聖数論
第4章 石の神、海の神、山の神
第5章 「青」へ行く
第6章 洞窟葬と根の国
第7章 殯・死臭漂う魂の昇華儀礼
第8章 「イチ」の今昔
(他の紹介)著者紹介 筒井 功
 1944年、高知市生まれ。民俗研究者。元・共同通信社記者。正史に登場しない非定住民の生態や民俗の調査・取材を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。