蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
とっくたっくとっくたっく (うさぎのモコのおはなし)
|
著者名 |
神沢 利子/さく
|
著者名ヨミ |
カンザワ トシコ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
1993.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 913/ウ/ | 0120234349 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009310009269 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
神沢 利子/さく
|
著者名ヨミ |
カンザワ トシコ |
|
渡辺 洋二/え |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
1993.4 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-406-02173-6 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
とっくたっくとっくたっく (うさぎのモコのおはなし) |
資料名ヨミ |
トック タック トック タック |
叢書名 |
うさぎのモコのおはなし |
叢書名巻次 |
2 |
(他の紹介)内容紹介 |
決してスマートとはいえない風貌に「鈍牛」「アーウー」と渾名された訥弁。だが遺した言葉は「環太平洋連帯」「文化の時代」「地域の自主性」など、21世紀の日本を見透していた。キリスト教に帰依した青年期から、大蔵官僚として戦後日本の復興に尽くした壮年期、そして“三角大福”の一人として党内抗争の渦中へ―「政治家は倒れて後やむ」と言い総選挙の最中に壮絶な“戦死”を遂げるまでを、愛惜とともに描く。 |
(他の紹介)著者紹介 |
辻井 喬 1927年、東京都生まれ。元セゾングループ代表・堤清二としての活躍が知られる一方、詩と小説の両方で精力的に創作活動を行っている。詩集『鷲がいて』で読売文学賞詩歌俳句賞、『自伝詩のためのエスキース』で現代詩人賞を受賞、また小説『虹の岬』で谷崎潤一郎賞、『父の肖像』で野間文芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ