蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
あたしたちの時間(とき)
|
著者名 |
堀 直子/作
|
著者名ヨミ |
ホリ ナオコ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
1988.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 913/ア/ | 0320266661 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008910005744 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
堀 直子/作
|
著者名ヨミ |
ホリ ナオコ |
|
長谷川 集平/絵 |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
1988.12 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-652-01515-1 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
あたしたちの時間(とき) |
資料名ヨミ |
アタシタチ ノ トキ |
(他の紹介)内容紹介 |
スペインのダリの館で日本人画家が経験する怪異譚(「ポルト・リガトの館」)。アマゾンの大湿原帯で元夫婦が遭遇したものは?(「パンタナールへの道」)。カシミールの高原湖で性の秘儀を会得する芸術家(「スリナガルの蛇」)。異国を旅する三つの能仕掛けの物語が絡まりあい、現実と幻想のあわいへ誘う。 |
(他の紹介)著者紹介 |
横尾 忠則 美術家。兵庫県生まれ。ニューヨーク近代美術館、アムステルダム市立美術館、カルティエ現代美術財団など内外での個展多数開催。ヴェネチア、パリ、サンパウロなど世界各国のビエンナーレに出品。毎日芸術賞、紫綬褒章、日本文化デザイン大賞など受賞、受章多数。1970年代に井上光晴に依頼されて同氏が編集する文芸誌「辺境」に短篇を発表。後に単行本『光る女』にまとめられた。2007〜08年、「文學界」に「ぶるうらんど」の連作4篇発表。08年、『ぶるうらんど』で第36回泉鏡花文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ