蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
日本語のくずし字が読める本 入門
|
著者名 |
角田 恵理子/著
|
著者名ヨミ |
ツノダ エリコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2010.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 728// | 0117472845 |
○ |
2 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 728// | 1810055812 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916044577 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
土方 洋一/編
|
著者名ヨミ |
ヒジカタ ヨウイチ |
出版者 |
青簡舎
|
出版年月 |
2012.5 |
ページ数 |
174p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-903996-55-4 |
分類記号(9版) |
375.8 |
分類記号(10版) |
375.8 |
資料名 |
古典を勉強する意味ってあるんですか? |
資料名ヨミ |
コテン オ ベンキョウ スル イミ ッテ アルンデスカ |
副書名 |
ことばと向き合う子どもたち |
副書名ヨミ |
コトバ ト ムキアウ コドモタチ |
内容紹介 |
現代のことばの教育がどのような問題に直面しているか。一人一人の教員が、そうした問題を乗り越えるために、どのような努力をしているか…。中学校や特別支援学校、高等学校に勤務する教員たちによる、現場からの実践報告。 |
著者紹介 |
青山学院大学教授。 |
(他の紹介)内容紹介 |
平安王朝人の仮名古筆から江戸庶民の古文書、現代の手紙まで…。読みながら、なぞり書きしながら古文書解読の基礎が学べます。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 街で目にする読めない文字 序章 古文書は面白い(ガイダンスその一「学問のすゝめ」その二「福ハ内」) 第1章 まずは平仮名から(いろは覚 あいうえお一覧 ほか) 第2章 いざ、漢字仮名交じり文(歌カルタに挑戦!「百人一首」「伊勢物語」 枕草子に挑戦! ほか) 第3章 仕上げは、漢文調の候文(小学普通作文に挑戦!「月賦借用金確証」「出生御届」 三行半に挑戦!「離縁状」 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
角田 恵理子 東京都出身。東京教育大学(現、筑波大学)教育学部芸術学科書専攻卒業。書家・書道史家。游墨会主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ