検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

鳥と人、交わりの文化誌 

著者名 細川 博昭/著
著者名ヨミ ホソカワ ヒロアキ
出版者 春秋社
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可488//0118684778

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1980
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916813931
書誌種別 図書
著者名 細川 博昭/著
著者名ヨミ ホソカワ ヒロアキ
出版者 春秋社
出版年月 2019.11
ページ数 4,320,7p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-42460-5
分類記号(9版) 488.04
分類記号(10版) 488.04
資料名 鳥と人、交わりの文化誌 
資料名ヨミ トリ ト ヒト マジワリ ノ ブンカシ
内容紹介 古来、連綿と続いてきた鳥と人間の接点を独自の視点で見つめ、鳥の新たな一面を解き明かす。人間と鳥たちの関わりの歴史を、鳥たちが教え、伝える書。『Web春秋 はるとあき』連載に書き下ろしを加えて書籍化。
著者紹介 作家。サイエンス・ライター。鳥を中心に、歴史と科学の両面から人間と動物の関係をルポルタージュするほか、先端の科学・技術を紹介する記事も執筆。著書に「身近な鳥のふしぎ」など。

(他の紹介)著者紹介 大石 真
 1925年埼玉県生まれ。早稲田大学卒業。在学中から早稲田童話会で作品を発表。卒業後、出版社に勤務し、66年に退社するまで、編集者と作家の両方をこなす。53年に『風信器』で日本児童文学者協会新人賞、63年に『見えなくなったクロ』で小学館文学賞を受賞。代表作の『チョコレート戦争』は発売以来40年以上経った現在もロングセールを続けている。1990年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西村 敏雄
 1964年愛知県生まれ。東京造形大学デザイン科卒業。インテリアとテキスタイルのデザイナーとして活動後、絵本の創作を始める。2009年に『バルバルさん』(福音館書店)で書店員が選ぶ絵本大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。