蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
はじめての六法 (3日でわかる法律入門)
|
著者名 |
尾崎 哲夫/著
|
著者名ヨミ |
オザキ テツオ |
出版者 |
自由国民社
|
出版年月 |
2019.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 320// | 0118686765 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916816620 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
尾崎 哲夫/著
|
著者名ヨミ |
オザキ テツオ |
出版者 |
自由国民社
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-426-12210-2 |
分類記号(9版) |
320 |
分類記号(10版) |
320 |
資料名 |
はじめての六法 (3日でわかる法律入門) |
資料名ヨミ |
ハジメテ ノ ロッポウ |
叢書名 |
3日でわかる法律入門 |
内容紹介 |
法律の中の柱である六法を中心とした、法律全体への入口となる入門書。講義のように語りかける解説、黒板式メモで効率的にポイントを整理できる。2019年10月までに公布された法令、法改正などに対応した第7版。 |
著者紹介 |
1953年大阪生まれ。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係専攻修了。近畿大学教授等を経て、研究・執筆中。著書に「ビジネスマンの基礎英語」「はじめての会社法」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
たくましく、けなげに生き抜く少年少女たち幼い頃を思い出し、生きることを考えさせる。とり戻そう!子どもの頃の想像力。リアリズムとあわせて100編。あらすじ、作品の背景、作家についてやさしく解説。さわり部分の引用で、作品の雰囲気も味わえる。 |
(他の紹介)目次 |
1 不思議の織りなす味わい(蜘蛛の糸―芥川龍之介 赤い蝋燭と人魚―小川未明 ほか) 2 新しいファンタジーの誕生(木かげの家の小人たち―いぬいとみこ だれも知らない小さな国―佐藤さとる ほか) 3 多彩に広がる空想の世界(風と木の歌―安房直子 でんでんむしの競馬―安藤美紀夫 ほか) 4 となりの不思議、はるかな異世界(ひげよ、さらば―上野瞭 ぽたぽた―三木卓 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 宗子 児童文学研究者、千葉大学教育学部教授。1955年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤田 のぼる 児童文学評論家、日本児童文学者協会事務局長。1950年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ