検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

病気は社会が引き起こす (角川新書)

著者名 木村 知/[著]
著者名ヨミ キムラ トモ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可498//0510469117

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1931

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916817923
書誌種別 図書
著者名 木村 知/[著]
著者名ヨミ キムラ トモ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.12
ページ数 223p
大きさ 18cm
ISBN 4-04-082307-2
分類記号(9版) 498.021
分類記号(10版) 498.021
資料名 病気は社会が引き起こす (角川新書)
資料名ヨミ ビョウキ ワ シャカイ ガ ヒキオコス
叢書名 角川新書
叢書名巻次 K-297
副書名 インフルエンザ大流行のワケ
副書名ヨミ インフルエンザ ダイリュウコウ ノ ワケ
内容紹介 風邪でも絶対に休めない社会がインフルエンザの大流行を招いている。社会保障費の削減政策が進み、負担は増え健康自己責任論さえ叫ばれ始めた現在の日本。総合診療に従事する著者が、医療、社会保障制度のあり方を考察する。
著者紹介 1968年カナダ生まれ。医師。総合診療、在宅医療に従事。診療のかたわら、医療者ならではの視点で、時事・政治問題などについて論考を発信している。著書に「医者とラーメン屋」がある。

(他の紹介)内容紹介 豊富な写真と丁寧な見所解説で、踏切の魅力を余すところなく味わってください!日本全国の珍しい・面白い踏切88を収録。
(他の紹介)目次 1章 踏切を通るのは電車だけではない(飛行機が横切る踏切
新幹線の踏切 ほか)
2章 踏切の先にあるのは?(墓地専用踏切
海水浴場専用踏切 ほか)
3章 踏切にも事情がある(白い踏切
祭りで架線を切断する踏切 ほか)
4章 産業遺産の踏切(銀座の踏切
駅構内に残された踏切 ほか)
5章 劇場型・萌え踏切(電車が電車を待つ踏切
六種類の表示がある踏切 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小川 裕夫
 1977年、静岡市生まれ。大学卒業後、行政誌編集者を経てフリーランスライターに転身。取材の主なテーマは鉄道のほか、地方自治・競馬・将棋・野球など。執筆のほか撮影まで担当。2007年9月から2008年5月までライター兼業でアイドルのマネージャーも。2008年6月から再びライター・カメラ専業に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。