蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
十五少年漂流記 (10歳までに読みたい世界名作)
|
著者名 |
ジュール・ベルヌ/作
|
著者名ヨミ |
ヴェルヌ ジュール |
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2019.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 953// | 0420461527 |
○ |
2 |
粕川 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 953// | 1220265860 |
○ |
3 |
元総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 953// | 1320189713 |
○ |
4 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 953/ジ/ | 1420871210 |
○ |
5 |
宮城 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 953// | 1620148989 |
○ |
6 |
富士見 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 953// | 1720213352 |
○ |
7 |
東 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 953// | 1920182407 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916770736 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ジュール・ベルヌ/作
|
著者名ヨミ |
ヴェルヌ ジュール |
|
横山 洋子/監修 |
|
芦辺 拓/編訳 |
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
153p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-05-205009-1 |
分類記号(9版) |
953.6 |
分類記号(10版) |
953.6 |
資料名 |
十五少年漂流記 (10歳までに読みたい世界名作) |
資料名ヨミ |
ジュウゴ ショウネン ヒョウリュウキ |
叢書名 |
10歳までに読みたい世界名作 |
叢書名巻次 |
26 |
副書名 |
子どもだけの、二年にわたるサバイバル冒険生活! |
副書名ヨミ |
コドモ ダケ ノ ニネン ニ ワタル サバイバル ボウケン セイカツ |
内容紹介 |
無人島に漂流してしまった子どもたちの、2年にわたるサバイバル生活を描く。1888年にフランスで出版された作家ジュール・ベルヌの冒険物語。折り込みのお話図解「物語ナビ」付き。 |
(他の紹介)内容紹介 |
小説家で天台宗・尼僧の瀬戸内寂聴さんは、法話の集いを各地で定期的に開き、集まった人びとに仏教の教えを分かりやすく説いてきた。その一方で、人びとの日常的な悩みや疑問にも真摯に向かい合い、適切なアドバイスを与えた。本書は、日々の説法に心をこめた寂聴さんの姿を振り返りつつ、人々のさまざまな悩みにも、真摯に向き合う肉声を収録したCD付きの一冊。 |
(他の紹介)目次 |
1章 流行作家から尼僧へ(中尊寺で得度する寂聴さん) 2章 法話の舞台(明日への道標を探しに寂聴さんのもとへ 曼陀羅山 寂庵―法話も行われた京都・嵯峨野の庵 ほか) 3章 寂聴さんと東日本大震災(暗闇の空に希望の星を見出す力を人間は与えられて、これまで生きてきた どんな不幸のなかでも希望の見える世を信じて ほか) 4章 寂庵ほほえみがたり(寂聴さんにお悩み相談―一緒に悩みましょう 一緒に考えましょう) 5章 寂庵法話―仏教への誘い(「愛」目に見えない大いなるものの愛 「愛憎」憎しみを哀れみに変える視点 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
瀬戸内 寂聴 小説家・天台宗の尼僧。1922〜2021年。徳島県生まれ。東京女子大学卒業。1973年、平泉・中尊寺で得度・受戒、法名は寂聴。田村俊子賞、女流文学賞、谷崎潤一郎賞、野間文芸賞、泉鏡花文学賞、芸術選奨文部大臣賞などを受賞。2006年に文化勲章受章。元天台寺住職、同名誉住職、元比叡山延暦寺禅光坊住職。徳島市・京都市・二戸市名誉市民(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ