蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/チ/CS | 0220147565 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
東京都墨田区-紀行・案内記 東京都台東区-紀行・案内記 東京スカイツリー
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810123070 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ルース・エインズワース/さく
|
著者名ヨミ |
エインワース ルース |
|
上條 由美子/やく |
|
菊池 恭子/え |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2000.1 |
ページ数 |
131p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8340-1641-2 |
分類記号(9版) |
933.7 |
分類記号(10版) |
933.7 |
資料名 |
チャールズのおはなし (世界傑作童話シリーズ) |
資料名ヨミ |
チャールズ ノ オハナシ |
叢書名 |
世界傑作童話シリーズ |
内容紹介 |
チャールズは4歳の男の子。おばあちゃんが作ってくれた「なんでもぶくろ」の話や、くまのぬいぐるみ「ミスター・ムーン」が泊りにきた話、クリスマスの話など、チャールズの12の物語を収録。 |
著者紹介 |
1908年イギリス生まれ。児童文学作家。著書に「黒ねこのおきゃくさま」「ふゆのものがたり」ほか。 |
(他の紹介)内容紹介 |
島、半島、それぞれの町並み…そこで出会った人々の笑顔。遠い東京にいても、その風を、海を、思い出すだけで胸が震える。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 島にわたる(海峡を行き来した人たち―対馬(長崎) 家族のような島―奄美大島(鹿児島) ほか) 第2章 半島をめぐる(伝説に満ちた半島をバスで―能登半島(石川) 男たちの海の道―薩摩半島(鹿児島) ほか) 第3章 町並みできく(のれんのゆれる町―勝山(岡山) 豪族菊池氏の夢のあと―菊池(熊本) ほか) 第4章 物語をあるく(「しろばんば」の小さな世界―湯ヶ島(静岡) 「潮騒」の舞台へ―鳥羽・神島(三重) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
森 まゆみ 1954年、東京都文京区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。84年、地域雑誌『谷中・根津・千駄木』を創刊、2009年の終刊まで編集人を務める。98年、『鴎外の坂』で芸術選奨文部大臣新人賞、03年、『「即興詩人」のイタリア』でJTB紀行文学大賞を受賞。近代建築の保存や上野不忍池保全などにかかわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ