検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

戦争を生きた人びと 

著者名 宮川 やすえ/著
著者名ヨミ ミヤカワ ヤスエ
出版者 明石書店
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 総社図書一般分館開架在庫 帯出可F/ミ/1810095388

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810561685
書誌種別 図書
著者名 宮川 やすえ/著
著者名ヨミ ミヤカワ ヤスエ
出版者 明石書店
出版年月 2006.5
ページ数 155p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-2333-0
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 戦争を生きた人びと 
資料名ヨミ センソウ オ イキタ ヒトビト
内容紹介 昭和12年に日中戦争が、昭和16年に太平洋戦争が始まり、昭和20年8月15日、終戦。そして戦後の復興-。そんな戦中戦後を舞台に、英雄でもなく、有名人でもなく、一般の市民がどう生きたかを描く。
著者紹介 拓殖大学名誉教授。児童文化功労賞受賞。日本児童文芸家協会顧問。訳書に「初恋物語」など。著書に「ロシア民話選」がある。

(他の紹介)内容紹介 ハツカネズミのすむネコイラン町はチュウチュウ通りというすてきな通りがあります。その3番地にすむのは、子だくさんで、大いそがしのおかあさん、フィーフィー。ある晩、フィーフィーはつかれはてて、ごはんをいれたおさらに、顔をつっこんで、ねてしまいました!小学校1、2年生から楽しめる絵童話の傑作。
(他の紹介)著者紹介 ロッダ,エミリー
 オーストラリア・シドニー生まれ。シドニー大学で英文学を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
さくま ゆみこ
 東京生まれ。出版社勤務を経て、現在はフリーの翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
たしろ ちさと
 東京生まれ。大学で経済学を学んだ後、4年間の会社勤めを経て絵本の制作を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。