検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

シリア戦場からの声 

著者名 桜木 武史/著
著者名ヨミ サクラギ タケシ
出版者 アルファベータブックス
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可302//0118584069
2 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可302//0710668187

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
210.1 210.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916671232
書誌種別 図書
著者名 桜木 武史/著
著者名ヨミ サクラギ タケシ
出版者 アルファベータブックス
出版年月 2018.4
ページ数 280p
大きさ 19cm
ISBN 4-86598-054-7
分類記号(9版) 302.275
分類記号(10版) 302.275
資料名 シリア戦場からの声 
資料名ヨミ シリア センジョウ カラ ノ コエ
内容紹介 2012年以降、何度もシリアの内戦の現場に入ってきた著者が、自らも死の恐怖と闘いながら、必死で生きる人々の姿をペンと写真で描いた貴重な記録。2016〜18年のシリアの状況を加筆した増補版。
著者紹介 1978年岐阜県生まれ。東海大学文学部広報メディア学科卒業。フリーランスのジャーナリストとして主に南アジアの国々に取材に出掛ける。著書に「戦場ジャーナリストへの道」など。

(他の紹介)内容紹介 塾講師の川村孝之の友人・馬渕が用水路で死体となって発見された。孝之は一週間前に馬渕と自宅で会っており、『テネシー・ワルツ』という古いレコードと8ミリフィルムを彼が大事そうに持ち歩いていたことを思い出す。孝之は事件の真相がそこに隠されているのではないかと独自に調査を始め、終戦間際にアメリカ兵を匿った母子の悲劇を知る…。六十年に亘る愛憎劇と親子の絆をテーマに描いた社会派ミステリ。
(他の紹介)著者紹介 望月 武
 1968年生まれ。静岡県出身。27歳のときにシナリオライターをめざし上京。98年読売テレビシナリオ大賞を受賞、99年シナリオ作家協会新人シナリオコンクール入選。2008年、『テネシー・ワルツ』で第28回横溝正史ミステリ大賞テレビ東京賞を受賞。日本シナリオ作家協会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。