蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
<運ぶヒト>の人類学 (岩波新書 新赤版)
|
著者名 |
川田 順造/著
|
著者名ヨミ |
カワダ ジュンゾウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2014.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | A389// | 0118278225 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916297440 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
川田 順造/著
|
著者名ヨミ |
カワダ ジュンゾウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2014.9 |
ページ数 |
6,176p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-431502-5 |
分類記号(9版) |
384.37 |
分類記号(10版) |
384.37 |
資料名 |
<運ぶヒト>の人類学 (岩波新書 新赤版) |
資料名ヨミ |
ハコブ ヒト ノ ジンルイガク |
叢書名 |
岩波新書 新赤版 |
叢書名巻次 |
1502 |
内容紹介 |
二足歩行を始めた人類の<運ぶ>能力こそが、ヒトをヒトたらしめた? アフリカ、ヨーロッパ、東アジアの3つの地点を比較対照し、<運ぶ>文化の展開と身体との関係を探る。人類学に新たな光を当てる冒険の書。 |
著者紹介 |
1934年東京生まれ。パリ第5大学民族学博士。神奈川大学特別招聘教授。同大学日本常民文化研究所客員研究員。文化功労者。著書に「曠野から」「サバンナの博物誌」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
1945年8月、日本への原爆投下をソ連は事前に掴んでいた!米ソ同盟の裏で行われた共産党の諜報活動を暴く「禁断の書」、待望の初邦訳。 |
(他の紹介)目次 |
「ヴェノナ」への道 「ヴェノナ」と冷戦 暗号解読 アメリカ共産党の地下組織 ゴロス=ベントリー・ネットワーク ルーズベルト政権中枢に喰い込んだソ連のスパイたち ソ連軍情報部の対米スパイ活動 アメリカ政府機関別に見るソ連スパイの浸透 「同胞」たち アメリカ大陸における反スターリン分子の追跡〔ほか〕 |
目次
内容細目
前のページへ