検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

金葉和歌集 (岩波文庫)

著者名 [源 俊頼/撰]
著者名ヨミ ミナモト トシヨリ
出版者 岩波書店
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可B911.1//0118916998

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917156419
書誌種別 図書
著者名 [源 俊頼/撰]
著者名ヨミ ミナモト トシヨリ
川村 晃生/校注
柏木 由夫/校注
出版者 岩波書店
出版年月 2023.11
ページ数 394,36p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-300309-1
分類記号(9版) 911.1355
分類記号(10版) 911.1355
資料名 金葉和歌集 (岩波文庫)
資料名ヨミ キンヨウ ワカシュウ
叢書名 岩波文庫
叢書名巻次 30-030-1
内容紹介 白河院が天治元(1124)年に院宣を下した5番目の勅撰集。撰者は源俊頼。歌集の奏上は再度却下され、3度に及んで嘉納された。院政期における和歌変革を顕著に表す。

(他の紹介)内容紹介 うづら鳴く真野の入江のはまかぜに尾花なみよる秋のゆふぐれ―源俊頼。『後拾遺和歌集』に同じく、白河院が天治元年(1124)に院宣を下した五番目の勅撰集。俊頼が撰者。時代の変動を反映するか、院と撰者の和歌観の相違か、歌集の奏上は再度却下され三度に及んで嘉納された。院政期における和歌変革を顕著に表す。
(他の紹介)目次 巻第一 春部
巻第二 夏部
巻第三 秋部
巻第四 冬部
巻第五 賀部
巻第六 別部
巻第七 恋部上
巻第八 恋部下
巻第九 雑部上
巻第十 雑部下
補遺歌


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。