蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 237// | 0118486745 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916469801 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
藤内 哲也/編著
|
著者名ヨミ |
トウナイ テツヤ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2016.5 |
ページ数 |
8,351,19p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-623-07267-5 |
分類記号(9版) |
237 |
分類記号(10版) |
237 |
資料名 |
はじめて学ぶイタリアの歴史と文化 |
資料名ヨミ |
ハジメテ マナブ イタリア ノ レキシ ト ブンカ |
内容紹介 |
古代ローマ帝国末期〜現代イタリアの歴史・文化を、多彩なトピックとともに明快に解説した入門テキスト。ファッションやスポーツ、文学、芸術、宗教など魅力あふれるテーマを盛り込みながら、時代順の通史で主要な流れを示す。 |
著者紹介 |
1970年生まれ。京都大学大学院文学研究科歴史文化学専攻博士後期課程学修退学。博士(文学)。鹿児島大学学術研究院法文教育学域法文学系教授。著書に「近世ヴェネツィアの権力と社会」等。 |
(他の紹介)内容紹介 |
勤皇の志士を束ねる下級公家・岩倉と高家筆頭の大沢基保皇女和宮の降嫁道中に随伴した二人の男を結ぶ奇縁―幕末を生き抜いた、それぞれの運命。 |
(他の紹介)著者紹介 |
堀 和久 昭和6年福岡県生まれ。日本大学芸術学部映画学科中退。浅草フランス座の宣伝部員、シナリオライターなどを経て、昭和52年、歴史小説『享保貢象始末』で第51回オール讀物新人賞受賞。『長い道程』(第2回中山義秀文学賞)など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ