蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 781// | 1710360460 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916123838 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
菊池 和子/著
|
著者名ヨミ |
キクチ カズコ |
出版者 |
いきいき株式会社出版局
|
出版年月 |
2013.2 |
ページ数 |
107p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-906912-04-9 |
分類記号(9版) |
781.4 |
分類記号(10版) |
781.4 |
資料名 |
きくち体操 |
資料名ヨミ |
キクチ タイソウ |
副書名 |
「意識」と「動き」で若く、美しく! |
副書名ヨミ |
イシキ ト ウゴキ デ ワカク ウツクシク |
内容紹介 |
自分の体の仕組みを理解したうえで、脳を使ってその部分に意識を集中し、よくしたいと思いをかけて動かす。誰もができる簡単な動きで、体も心もよみがえる「きくち体操」を紹介する。『いきいき』連載を書籍化。 |
(他の紹介)内容紹介 |
夢は「日本で一番の助産院にしたい!」から始まった。それから25年、助産院は念願どおり大繁盛していた。その助産院を廃業し、以降、乳房マッサージに半生を傾けることにした大決断には、どんな理由があったのか?おっぱいお悩み解決Q&A付き。 |
(他の紹介)目次 |
1章 助産師・武田一子の誕生(働く母の後ろ姿を見て 鬼神のごとく励んだ日赤勤務時代 ほか) 2章 開業助産師としての心意気(思い出深い赤ちゃんたち あゆむくん誕生物語 ほか) 3章 母キヌの後ろ姿を追いかけて(生母と二人の養母たち のびのびと送る小学生が… ほか) 4章 「桶谷式」を活用した子育て法(桶谷先生の編み出した手技 つきたてのおもちのように ほか) 5章 おっぱいお悩み解決Q&A(出産後の母乳トラブル 風邪引きなどのトラブル ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
武田 一子 1932年愛知県一宮市生まれ。愛知県立尾北高等学校、名古屋赤十字高等看護学院、京都大学医学部附属助産婦学校に学ぶ。第一回助産婦国家試験合格。1957年武田助産院開業。1983年母乳外来に転換。(社)日本助産師会理事・監事、(社)愛知県助産師会会長を歴任。桶谷式乳房管理法研鑽会二代目会長。オケタニ企画(株)代表取締役社長。2003年瑞宝単光章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ