蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 402.1/15/ | 0112080742 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010012519 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
内山 孝一/著
|
著者名ヨミ |
ウチヤマ コウイチ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1974 |
ページ数 |
194P |
大きさ |
19 |
分類記号(9版) |
402.1 |
分類記号(10版) |
402.1 |
資料名 |
和蘭事始 |
資料名ヨミ |
ワラン コトハジメ |
副書名 |
「蘭学事始」古写本の校訂と研究 |
副書名ヨミ |
ランガク コトハジメ コシヤホン ノ |
(他の紹介)内容紹介 |
心霊主義と一口に言っても、降霊会、骨相学、神智学など、その裾野は広い。当初は死者との交信から始まった心霊主義だが、やがて科学者や思想家たちの賛同を得ながら、時代の精神へと変容を遂げ、やがて社会改革運動にまで発展していく。本書では心霊主義の軌跡を追いながら、真のスピリチュアルとは何かを検証する。 |
(他の紹介)目次 |
序章 心霊主義の誕生 第1章 骨相学、人間観察、催眠術 第2章 心霊主義と社会改革 第3章 神智学とオカルト 第4章 心理学との融合 第5章 田園都市と心霊主義 |
(他の紹介)著者紹介 |
吉村 正和 1947年愛知県生まれ。1974年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。現在、名古屋大学大学院国際言語文化研究科教授。専攻は、西洋神秘思想史、ヨーロッパ文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ