検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ジャジューカ 

著者名 ムジアーンズ/編
著者名ヨミ ムジアーンズ
出版者 太田出版
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可762//0118538016

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
135.5 135.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916619764
書誌種別 図書
著者名 ムジアーンズ/編
著者名ヨミ ムジアーンズ
出版者 太田出版
出版年月 2017.11
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 4-7783-1601-3
分類記号(9版) 762.434
分類記号(10版) 762.434
資料名 ジャジューカ 
資料名ヨミ ジャジューカ
副書名 モロッコの不思議な村とその魔術的音楽
副書名ヨミ モロッコ ノ フシギ ナ ムラ ト ソノ マジュツテキ オンガク
内容紹介 独自の民族音楽と多様な文化を持つモロッコの小さな村「ジャジューカ」。あらゆるポップカルチャー、サブカルチャーの原風景として、重要な意味を持つ神話的な村の文化、生活と現地音楽を、詳細に解説する。

(他の紹介)内容紹介 『幸福論』で知られる哲学者アラン。その柔軟な思考と健全な精神はいかに形成されたのか。円熟期を迎えた著者が師との出会いからプラトン、ヘーゲルなどの哲学、第一次大戦の従軍体験、さらに唯物論、宗教まで繊細な筆致で綴る。稀有な思想的自伝全34章。新たに人名索引を付す。“古典名訳再発見”シリーズ。
(他の紹介)目次 少年時代
青年時代
ラニョー
“高等師範”学校
ロリアン
政治
抽象的思索
ルーアン
パリ
『語録』〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 アラン
 1868年生まれ。フランスの哲学者、文筆家。リセの哲学教師。本名エミール・オギュスト・シャルティエ。体系化を嫌い、具体的な物をそのまま語ろうとし、理性主義の立場から芸術、道徳、教育などの様々な問題を論じた。1951年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森 有正
 1911(明治44)年、東京に生まれる。東京大学文学部仏文科卒業。東京大学助教授を経て、50年渡仏。ソルボンヌ、国立東洋語学校などで、二六年間、日本語や日本の文学・思想を講じた。76(昭和51)年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。