検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

福沢諭吉 (ポプラポケット文庫)

著者名 浜野 卓也/文
著者名ヨミ ハマノ タクヤ
出版者 ポプラ社
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可文庫シリーズ289//1420246298

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浜野 卓也
2010
289.1 289.1
福沢 諭吉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915411706
書誌種別 図書
著者名 浜野 卓也/文
著者名ヨミ ハマノ タクヤ
出版者 ポプラ社
出版年月 2010.1
ページ数 154p
大きさ 18cm
ISBN 4-591-11484-1
分類記号(9版) 289.1
分類記号(10版) 289.1
資料名 福沢諭吉 (ポプラポケット文庫)
資料名ヨミ フクザワ ユキチ
叢書名 ポプラポケット文庫
叢書名巻次 072-15
叢書名 子どもの伝記
叢書名巻次 15
内容紹介 近代化の進む明治維新以降の日本で活躍した福沢諭吉。封建社会の習慣に疑問を持ち、理屈にあった近代社会人の思想を、言論や教育を通じて広めていく様子を辿る。福沢諭吉の情報が満載のものしりガイドも収録。
その他注記 ものしりガイドつき

(他の紹介)内容紹介 下級武士の家に生まれた福沢諭吉。あるとき、学問のたのしさにめざめ、猛勉強をはじめます。江戸時代から明治時代へ。日本の歴史に、諭吉は、どんな足あとをのこしたのでしょう。小学校中級〜。
(他の紹介)目次 好奇心おうせいな子
学問との出会い
適塾の青年たち
海のむこうの外国は?
ふたたび海を渡る
剣をおそれず
砲声をききながらの勉強
学問のすすめ
自由と平等
新政府のあらそい
ぼくたちで新聞をつくろう
涙の行列
(他の紹介)著者紹介 浜野 卓也
 1926年、静岡県御殿場に生まれる。中・高・大学に勤務ののち、作家・評論家として幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。