蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
東歌と防人歌
|
著者名 |
瀬古 確/著
|
著者名ヨミ |
セコ カタシ |
出版者 |
右文書院
|
出版年月 |
2009.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 911// | 1012308894 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910266183 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
瀬古 確/著
|
著者名ヨミ |
セコ カタシ |
出版者 |
右文書院
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ数 |
2,325p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8421-0733-2 |
分類記号(9版) |
911.12 |
分類記号(10版) |
911.12 |
資料名 |
東歌と防人歌 |
資料名ヨミ |
アズマウタ ト サキモリ ノ ウタ |
副書名 |
東国万葉の跡を訪ねて |
副書名ヨミ |
トウゴク マンヨウ ノ アト オ タズネテ |
内容紹介 |
素朴純情な東国の農漁民たちの心には、柿本人麻呂などの荘重・雄大な調べを生む栄養源としてのエネルギーも秘められている。庶民の生活の哀歓を詠んだ東歌・防人歌を通して、万葉の美しさと幅の広さを鑑賞する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
むかしむかし江戸時代のリサイクルのおはなし。みんなの協力、話し合いの大切さ、環境問題まで現代につながっていることがわかります。 |
(他の紹介)著者紹介 |
和田 登 1936年、長野県生まれ。信州大学教育学部卒業。「虫」で第1回日本児童文学者協会短編賞。「悲しみの砦」(岩崎書店)で第1回塚原健二郎文学賞。「武器では地球を救えない」(文溪堂)で第52回産経児童出版文化賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 和田 春奈 1967年、長野県生まれ。東京家政大学短期大学部卒。デザイン事務所を経て、挿絵、装丁の仕事に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ