蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 361.5/22/ | 0110829553 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009310062106 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ツイアビ/[著]
|
著者名ヨミ |
ツイアビ |
|
岡崎 照男/訳 |
出版者 |
立風書房
|
出版年月 |
1981.4 |
ページ数 |
135p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-651-93007-7 |
分類記号(9版) |
361.5 |
分類記号(10版) |
361.5 |
資料名 |
パパラギ |
資料名ヨミ |
パパラギ |
副書名 |
はじめて文明を見た南海の酋長ツイアビの演説集 |
副書名ヨミ |
ハジメテ ブンメイ オ ミタ ナンカイ ノ シュウチョウ ツイアビ ノ エンゼツシュウ |
(他の紹介)内容紹介 |
JALは加害者なのか?それとも被害者なのか?JALでは、いったい、何が起きていたのか?跳梁跋扈する政財官のトップたち!国を巻き込んだ熾烈な人事抗争!その闇を暴き、「会社という生きもの」の本性を考えるための一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 日本航空の迷走(佐高信)(『虚々実々』こそが実態を暴く 経営陣内紛史) 第2部 小説『虚々実々』(本所次郎) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐高 信 1945年、山形県酒田市生まれ。高校教師、経済誌の編集長を経て評論家となる。『週刊金曜日』発行人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本所 次郎 1937年、東京生まれ。経済記者として26年間、運輸、金融、財界などを取材し執筆活動に入る。財界、歴史上の人物ドキュメンタリーや企業小説など多数手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ