検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

『坂の上の雲』と司馬史観 

著者名 中村 政則/著
著者名ヨミ ナカムラ マサノリ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可910/シ/0117439489
2 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可F/ナ/1310154495

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
913.3 913.3
エコカー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915398256
書誌種別 図書
著者名 中村 政則/著
著者名ヨミ ナカムラ マサノリ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.11
ページ数 8,241p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-023029-2
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 『坂の上の雲』と司馬史観 
資料名ヨミ サカ ノ ウエ ノ クモ ト シバ シカン
内容紹介 史実と小説の微妙な関係を歴史学の光で照らし出す、司馬遼太郎の歴史小説「坂の上の雲」を歴史家はどう読むか。近年の史学界の研究成果も交えながら、冷静かつ多角的に論じる。
著者紹介 1935年東京生まれ。一橋大学大学院経済学研究科博士課程修了。同大学名誉教授(日本近現代史専攻)。著書に「近現代史をどう見るか」「戦後史」「昭和の記憶を掘り起こす」など。

(他の紹介)内容紹介 徳大寺有恒がいま暴くニッポンの「自動車」と「環境」の大いなる欺瞞。そしてユーザー、社会にとって真にエコなクルマとは?厳選エコカー30台徹底批評+現役車100台通信簿。
(他の紹介)目次 第1章 ハイブリッドは地球を救わない
第2章 真のエコカーの普及を阻む「日本の壁」
第3章 ハイブリッド以外のエコ技術にもしっかり目を向けるべきだ
第4章 どこまで進む、日本車の白モノ家電化
第5章 徳大寺有恒の「日本クルマ列島改造論」
厳選エコカー30台徹底批評
現役車100台通信簿
(他の紹介)著者紹介 徳大寺 有恒
 1939年茨城県生まれ。成城大学卒業。トヨタ自動車ワークス・チームの専属レーシングドライバーとして活躍した後、会社経営、フリーライターなどを経て自動車評論家に転身。日本を代表する自動車評論家として自動車専門誌や男性ファッション誌、テレビ、新聞、各種講演などを中心に幅広いジャンルで高い評価と知名度を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。