検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 16 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

陰陽師 蒼猴ノ巻([「陰陽師」シリーズ])

著者名 夢枕 獏/著
著者名ヨミ ユメマクラ バク
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/ユ/0118202134
2 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可F/ユ/0310577861
3 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可F/ユ/0410559165
4 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可F/ユ/0510382799
5 清里図書一般分館開架在庫 帯出可F/ユ/0610521239
6 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可F/ユ/0710580895
7 城南図書一般分館開架在庫 帯出可F/ユ/0810431296
8 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可F/ユ/0910455732
9 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可F/ユ/1012357834
10 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可F/ユ/1110269071
11 粕川図書一般分館開架在庫 帯出可F/ユ/1210186092
12 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可F/ユ/1310213390
13 宮城図書一般分館開架在庫 帯出可F/ユ/1610121863
14 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可F/ユ/1710184910
15 総社図書一般分館開架在庫 帯出可F/ユ/1810170884
16 図書一般分館開架在庫 帯出可F/ユ/0210500708

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
210.33 210.33
聖徳太子 日本-歴史-大和時代 寺院-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916221328
書誌種別 図書
著者名 夢枕 獏/著
著者名ヨミ ユメマクラ バク
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.1
ページ数 279p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-390000-1
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 陰陽師 蒼猴ノ巻([「陰陽師」シリーズ])
資料名ヨミ オンミョウジ
叢書名 [「陰陽師」シリーズ]
叢書名巻次 [短編集11]
巻号 蒼猴ノ巻
内容紹介 平安の都で起きる怪しく妖しい事件の数々。若き陰陽師・安倍晴明と笛の名手・源博雅が、幽鬼や怨霊たちが引き起こす怪事件を鮮やかに解決! 「鬼市」「からくり道士」など全10編を収録。『オール讀物』掲載を単行本化。

(他の紹介)内容紹介 日本初の憲法十七条の制定、遣隋師の派遣など、華々しい事績で満ちている聖徳太子は日本の歴史を代表する人物である。しかし、近年「聖徳太子はいなかった」という説が注目を集め、太子虚構説がささやかれている。本書では、『日本書紀』などの史料を駆使し、悩み苦しんだ一人の人間としての聖徳太子にスポットをあて、日本史に描かれなかったその実像に迫る。
(他の紹介)目次 序章 殺人者の苦悩と悲しみ
第1章 四天王寺―守屋鎮魂のための最初の寺
第2章 善光寺―「七」による浄化の仕掛け
第3章 飛鳥寺―見え隠れする神道の呪術
第4章 法隆寺―死霊に対する恐怖
第5章 広隆寺と中宮寺―渡来人・秦氏の関与
第6章 橘寺・法輪寺・法起寺―共通する鎮魂の秘儀
終章 物部守屋の正体


目次


内容細目

1 鬼市   5-36
2 役君の橋   37-51
3 からくり道士   53-87
4 蛇の道行   89-112
5 月の路   113-136
6 蝦蟇念仏   137-162
7 仙桃奇譚   163-200
8 安達原   201-229
9 首をかたむける女   231-241
10 舟   243-270
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。