蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
昭和放水路をたどる
|
著者名 |
倉田 智子/著
|
著者名ヨミ |
クラタ トモコ |
出版者 |
崙書房出版
|
出版年月 |
2009.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K517/72/ | 0117447425 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915404547 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
倉田 智子/著
|
著者名ヨミ |
クラタ トモコ |
出版者 |
崙書房出版
|
出版年月 |
2009.12 |
ページ数 |
156p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8455-1156-8 |
分類記号(9版) |
517.2135 |
分類記号(10版) |
517.2135 |
資料名 |
昭和放水路をたどる |
資料名ヨミ |
ショウワ ホウスイロ オ タドル |
副書名 |
利根川増補計画 |
副書名ヨミ |
トネガワ ゾウホ ケイカク |
内容紹介 |
利根川治水対策の変遷に伴う一事象としての昭和放水路の詳細な現地記録。工事中止からおよそ60年経った現場を隈なく踏査して、工事の物的証拠を探し、同時に近隣住民から当時の状況を聞く。 |
(他の紹介)内容紹介 |
利根川は、江戸時代初期の東遷工事以来、洪水時の悪水をどこに落とすかについて、試行錯誤を繰り返してきた。歴史的な利根川治水対策の変遷に伴う一事象としての昭和放水路の詳細な現地記録。その工事中止からおよそ60年、著者は現場を隈なく踏査して、工事の物的証拠を探し、同時に近隣住民から当時の状況を聞き取って廻った。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 工事の概要(時代背景 利根川増補計画 工事の実際 座談会等・回顧の記録) 第2部 計画終焉と戦後の治水(増補計画の再検討 計画中止後の動き 昭和放水路と手賀沼・印旛沼 河川整備) |
目次
内容細目
前のページへ