検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

素材の系譜 

著者名 長井 宏憲/著
著者名ヨミ ナガイ ヒロノリ
出版者 グラフィック社
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可524//0117446070

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
隈 研吾 建設材料

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915403575
書誌種別 図書
著者名 長井 宏憲/著
著者名ヨミ ナガイ ヒロノリ
隈 研吾/監修
出版者 グラフィック社
出版年月 2009.12
ページ数 144p
大きさ 26cm
ISBN 4-7661-2077-6
分類記号(9版) 524.2
分類記号(10版) 524.2
資料名 素材の系譜 
資料名ヨミ ソザイ ノ ケイフ
副書名 動物が巣をつくるようにして建築をつくる
副書名ヨミ ドウブツ ガ ス オ ツクル ヨウニ シテ ケンチク オ ツクル
内容紹介 今、最も世界で注目されている建築家・隈研吾。竹、石、土、合成人工素材・非鉄金属などの素材を用い、彼が試みた実験を、様々な先人の試みに結びつけ、生成のダイナミズムにこだわりつづけてきた隈の発想の原点を解き明かす。
著者紹介 1974年生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程満期退学。同大学大学院工学系研究科助教。

(他の紹介)目次




合成高分子・非鉄金属
(他の紹介)著者紹介 隈 研吾
 1954年横浜生まれ。1979年東京大学建築学科大学院修了。コロンビア大学客員研究員を経て、2001年より慶應義塾大学教授。2007年〜2008年イリノイ大学にて客員教授を勤める。2009年より東京大学教授。主な作品に「森舞台/登米町伝統芸能伝承館」(1997年日本建築学会賞受賞)、「水/ガラス」(1997年アメリカ建築家協会ベネディクタス賞受賞)、「石の美術館」(2000年国際石の賞)、「那珂川町馬頭広重美術館」(2001年村野藤吾賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長井 宏憲
 1974年生まれ。2001年東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。2004年東京大学大学院工学系研究科博士課程満期退学。2006年より東京大学大学院工学系研究科助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。