蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
バージャック
|
著者名 |
SFサイード/作
|
著者名ヨミ |
サイード S.F. |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2008.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/バ/ | 0320422314 |
○ |
2 |
桂萱 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/バ/ | 0420315780 |
○ |
3 |
芳賀 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/バ/ | 0520281932 |
○ |
4 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/バ/ | 0720325562 |
○ |
5 |
下川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/バ/ | 1022262917 |
○ |
6 |
大胡 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/バ/ | 1120052863 |
○ |
7 |
元総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/バ/ | 1320045600 |
○ |
8 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/バ/YA | 1420103267 |
○ |
9 |
富士見 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/バ/ | 1720357241 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
SFサイード 金原 瑞人 相山 夏奏 田口 智子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917045266 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
桐生市立図書館/編集
|
出版者 |
桐生市教育委員会(桐生市立図書館)
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
2,112p |
大きさ |
21cm |
分類記号(9版) |
K234 |
分類記号(10版) |
K234 |
資料名 |
新居喜左衛門役用日記(二) 釈文編(桐生市立図書館郷土資料調査事業資料集) |
資料名ヨミ |
ニイ キザエモン ヤクヨウ ニッキ ニ |
叢書名 |
桐生市立図書館郷土資料調査事業資料集 |
叢書名巻次 |
第7集 |
副書名 |
自萬延二年二月 至文久三年正月 |
副書名ヨミ |
マンエン ニネン ニガツ ヨリ ブンキュウ サンネン ショウガツ イタル |
巻号 |
釈文編 |
(他の紹介)内容紹介 |
海坂藩士・葛西馨之介は周囲が向ける愍笑の眼をある時期から感じていた。18年前の父の横死と関係があるらしい。久しぶりに同門の貝沼金吾に誘われ屋敷へ行くと、待っていた藩重役から、中老暗殺を引き受けろと言われる―武士の非情な掟の世界を、端正な文体と緻密な構成で描いた直木賞受賞作と他4篇。 |
(他の紹介)著者紹介 |
藤沢 周平 昭和2(1927)年、鶴岡市に生れる。山形師範学校卒。48年「暗殺の年輪」で第69回直木賞を受賞。主要な作品として「白き瓶―小説長塚節」(吉川英治文学賞)など多数。平成元年、菊池寛賞受賞、6年に朝日賞、同年東京都文化賞受賞、7年、紫綬褒章受章。9年1月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ