蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 954// | 0118117423 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
カイル・ミューバーン フレヤ・ブラックウッド 角田 光代
源氏物語8
[紫式部/著],…
源氏物語7
[紫式部/著],…
いま読む『源氏物語』
角田 光代/著,…
あなたを待ついくつもの部屋
角田 光代/著
ぼくのひみつのともだち
フレヤ・ブラック…
源氏物語6
[紫式部/著],…
いつか、アジアの街角で
中島 京子/著,…
角田光代さんと読むビジュアル源氏物…
角田 光代/訳,…
源氏物語5
[紫式部/著],…
方舟を燃やす
角田 光代/著
源氏物語4
[紫式部/著],…
今夜は、鍋。 : 温かな食卓を囲む…
角田 光代/著,…
源氏物語3
[紫式部/著],…
源氏物語2
[紫式部/著],…
源氏物語1
[紫式部/著],…
ツリーハウス下
角田 光代/著
ツリーハウス中
角田 光代/著
ツリーハウス上
角田 光代/著
ゆうべの食卓
角田 光代/著
明日も一日きみを見てる
角田 光代/著
子どもお悩み相談会 : 作家7人の…
角田 光代/著,…
当代著名人が初めてあかす私の死生観…
『月刊住職』編集…
とあるひととき : 作家の朝、夕暮…
三浦 しをん/著…
にごりえ
[樋口 一葉/著…
タラント
角田 光代/著
戦争×漫画 : 1970-2020
水木 しげる/著…
もう一杯、飲む?
角田 光代/著,…
銀の夜
角田 光代/著
物語の海を泳いで
角田 光代/著
ほしのこども
メム・フォックス…
旅が好きだ! : 21人が見つけた…
河出書房新社/編…
私のなかの彼女下
角田 光代/著
私のなかの彼女上
角田 光代/著
らしく生きよと猫は言う
ジェイミー・シェ…
1日10分のごほうび : NHK国…
赤川 次郎/著,…
晴れの日散歩
角田 光代/著
希望という名のアナログ日記
角田 光代/著
平凡
角田 光代/著
NHK国際放送が選んだ日本の名作 …
朝井 リョウ/著…
てつだってあげるねママ!
ジェーン・ゴドウ…
いきたくないのに出かけていく
角田 光代/著
運命の恋 : 恋愛小説傑作アンソロ…
池上 永一/[著…
字のないはがき
向田 邦子/原作…
もの書く人のかたわらには、いつも猫…
角田 光代/著,…
大好きな町に用がある
角田 光代/著
ボクシング日和
角田 光代/[著…
私はあなたの記憶のなかに
角田 光代/著
学校の青空
角田 光代/著
短編伝説 : 旅路はるか
集英社文庫編集部…
月夜の散歩
角田 光代/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916121448 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ミシェル・ド・モンテーニュ/著
|
著者名ヨミ |
モンテーニュ ミシェル・エイクム・ド |
|
宮下 志朗/訳 |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2013.2 |
ページ数 |
383p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-560-02578-9 |
分類記号(9版) |
954.5 |
分類記号(10版) |
954.5 |
資料名 |
エセー 5 |
資料名ヨミ |
エセー |
巻号 |
5 |
内容紹介 |
自らの欠点や自然の姿を、社会的な礼節の許す限りであからさまに描いた名著の新訳。これまでのモンテーニュのイメージを一新する平易かつ明晰な訳文で、古典の面白さを存分に楽しめる。「栄光について」などを収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「公園に置きざりにされたのは、ぼくが自分で決めたことじゃない。でもこんどは、ぼくが自分で決める番だ―ぼくは、役者になるんだ」まじめでしっかりもののブーラーは、公園にすむ人形たちのリーダー。そんなブーラーが、旅まわりのあやつり人形一座にたのまれて、人形劇の主役をつとめることになりました。劇場に案内されたブーラーはびっくりぎょうてん。ここは、公園とはまるでちがう、おとぎの世界です。おまけに、妖精のようなスター女優とであい、ブーラーはすっかりとりこになってしまいます。とうとう、これまでの生活をすて、公園のなかまたちともわかれ、一座の役者としていきていこうと決心するのでしたが―。小学校中学年から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ガードナー,サリー ロンドンに生まれ育つ。難読症のため14歳まで読み書きができなかったが、やがて美術の才能に気づき、アートカレッジで本格的に絵を学ぶ。その後15年にわたって劇場に勤務し、舞台美術や舞台衣裳のデザイナーとして活躍。出産を機に児童書の創作を始め、現在に至るまで多くの絵本や童話を発表しつづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 村上 利佳 南山大学外国語学部英米科卒業。商事会社に勤務後、結婚を経て翻訳の勉強を始める。児童書の翻訳家をめざすオンラインクラブ“やまねこ翻訳クラブ”に参加し、スタッフとして精力的に活動中。名古屋市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ