検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

海は甦える 第3部

著者名 江藤 淳/著
著者名ヨミ エトウ ジュン
出版者 文芸春秋
出版年月 1982.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可F/269/30111562591

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010016838
書誌種別 図書
著者名 江藤 淳/著
著者名ヨミ エトウ ジュン
出版者 文芸春秋
出版年月 1982.7
ページ数 415p
大きさ 20cm
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 海は甦える 第3部
資料名ヨミ ウミ ワ ヨミガエル
巻号 第3部

(他の紹介)内容紹介 小説家・青山真治が映画監督・青山真治に一番近い姿で描く、渾身の本格小説。新進気鋭の映画監督のGは、自作を出品したカンヌ映画祭で、日本映画の巨匠監督・高遠精一からの辛辣な批評を受けた後、自殺をはかる。Gの親友であり映画批評家であるナシダは、Gの死に決着をつけられないまま、映画雑誌のインタビュアーとして高遠と対峙することになるが―!?圧倒的な才能を前にしたときの人間の狂おしいほどの葛藤と解放を、映画界を舞台に鮮烈に描く、著者渾身の書き下ろし。
(他の紹介)著者紹介 青山 真治
 1964年、福岡県北九州市生まれ。学生映画、助監督、批評家を経て、’96年「Helpless」で監督デビュー。映画「EUREKA(ユリイカ)」は第53回カンヌ国際映画祭に出品され、国際批評家連盟賞、エキュメニック賞を受賞。その後、『ユリイカ』にて小説家デビュー。処女作ながら第14回三島由紀夫賞を受賞する。映像作品、小説において、数々の作品を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。