検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ともともと一緒に音あそび 

著者名 山口 とも/著
著者名ヨミ ヤマグチ トモ
出版者 長崎出版
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 帯出可763//1410080277

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
763 763
楽器 工作

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915399381
書誌種別 図書
著者名 山口 とも/著
著者名ヨミ ヤマグチ トモ
出版者 長崎出版
出版年月 2009.11
ページ数 95p
大きさ 21cm
ISBN 4-86095-360-7
分類記号(9版) 763
分類記号(10版) 763
資料名 ともともと一緒に音あそび 
資料名ヨミ トモトモ ト イッショ ニ オトアソビ
副書名 親子で楽しむのりのりBOOK
副書名ヨミ オヤコ デ タノシム ノリノリ ブック
内容紹介 カラダを使った音あそび、家の中のモノを使った音あそび、身の回りのモノでつくった楽器の音あそびをイラストで楽しく紹介します。著者による廃品打楽器ワークショップの様子も写真で掲載。
著者紹介 東京生まれ。廃品打楽器奏者。パーカッショニスト。平井堅などのツアーやレコーディングに参加。音楽劇「銀河鉄道の夜」をきっかけに、廃品からさまざまなオリジナル楽器をつくるようになる。

(他の紹介)内容紹介 親子のコミュニケーションのきっかけになる、身近なモノでする“音あそび”をくわしく紹介。
(他の紹介)目次 第1章 カラダを使って音あそび(たたく
こする ほか)
第2章 家の中のモノで音あそび(音を出すためのスティックとマレットをつくろう!
キッチンでたたく ほか)
第3章 楽器をつくって音あそび(紙製品やラップフィルムを使って楽器づくり
鈴やクリップを使って楽器づくり ほか)
第4章 ワークショップをのぞいちゃおう(ともともの廃品打楽器ワークショップ・スケジュール
手づくり楽器を見てみよう ほか)
(他の紹介)著者紹介 山口 とも
 廃品打楽器奏者。パーカッショニスト。祖父、山口保治は『かわいい魚屋さん』『ないしょないしょ』など数々の童謡を創った作曲家。父、山口浩一(新日本フィルハーモニー/ティンパニー名誉首席奏者)の長男として東京に生まれる。つのだ☆ひろのアシスタントとして音楽の世界に入る。1980年「つのだ☆ひろとJAP’S GAP’S」でデビュー。解散後、フリーのパーカッショニストとして数々のアーティストのツアーやレコーディングに参加。1995年の音楽劇『銀河鉄道の夜』をきっかけに、廃品からさまざまなオリジナル楽器をつくるようになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。