検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

楽しい孤独 (中公新書ラクレ)

著者名 大谷 弘至/著
著者名ヨミ オオタニ ヒロシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 下川淵図書一般分館開架貸出中 帯出可911//1012478754 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
361.5 361.5
サブカルチャー ファッション 国際文化交流

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916982916
書誌種別 図書
著者名 大谷 弘至/著
著者名ヨミ オオタニ ヒロシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2021.11
ページ数 285p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-150746-4
分類記号(9版) 911.35
分類記号(10版) 911.35
資料名 楽しい孤独 (中公新書ラクレ)
資料名ヨミ タノシイ コドク
叢書名 中公新書ラクレ
叢書名巻次 746
副書名 小林一茶はなぜ辞世の句を詠まなかったのか
副書名ヨミ コバヤシ イッサ ワ ナゼ ジセイ ノ ク オ ヨマナカッタ ノカ
内容紹介 世間という荒波の中でどのように暮らしていけばよいのか。苦難を越えて生き抜いた小林一茶の生涯をたどり、彼が遺した俳句を味わいながら、生きるヒントを探る。“人生という旅”を楽しむためのガイドブック。
著者紹介 1980年福岡県生まれ。二松学舎大学大学院文学研究科博士後期課程満期修了。俳人。俳句結社「古志」主宰者。著書に「大旦」「小林一茶」など。

(他の紹介)内容紹介 二十一世紀に入って世界にもっとも広まった日本語は何か。それはまちがいなく「カワイイ」。ロリータ服で地下鉄に乗るフランス人に、なんちゃって制服に身を包んだタイ人と、世界じゅうの女の子が「原宿ファッション」をカワイイと支持しはじめた。日本に集まる羨望のまなざし。「東京は聖地」と断言する者から、「日本人の鼻はかっこいい」「黒髪がうらやましい」と語る者まで、日本がこれほどまでに愛されていることを、当の日本人だけが知らないでいる。目の前に転がっているビジネスチャンス。不況脱出のカギは「カワイイ」にあり―。
(他の紹介)目次 第1章 世界共通語となった「カワイイ」(世界語化した「KAWAII」
パリ―原宿とアキバが融合した! ほか)
第2章 「カワイイ」に生きる女の子たち(ミラノで出会った「かわいい〜」の刺青
エクサンプロバンスのロリータデザイナー ほか)
第3章 世界の中心に原宿がある(ヨーロッパはオシャレではない
「extreme」な街 ほか)
第4章 二〇〇九年七月「パリ・カワイイ革命」(一年後の「ジャパン・エキスポ」で目撃した驚きの光景
「ギャル」になったフランス人 ほか)
第5章 不況脱出の切り札は「カワイイ」にある(日本人が逃している大きなビジネスチャンス
ヨーロッパ市場に「カワイイ」が与えるソフトパワー ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。