検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

湯浅治郎と妻初 

著者名 半田 喜作/編著
著者名ヨミ ハンダ キサク
出版者 『湯浅治郎と妻初』刊行会
出版年月 1994.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K289.44/7/0116424284 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810543885
書誌種別 図書
著者名 半田 喜作/編著
著者名ヨミ ハンダ キサク
出版者 『湯浅治郎と妻初』刊行会
出版年月 1994.10
ページ数 275p
大きさ 22cm
分類記号(9版) K289.44
分類記号(10版) K289.44
資料名 湯浅治郎と妻初 
資料名ヨミ ユアサ ジロウ ト ツマ ハツ

(他の紹介)内容紹介 世界が感動した『1リットルの涙』の母親が綴る「生きてきた道」と「これからの生き方」。
(他の紹介)目次 『1リットルの涙』
信じ合う
子の育ち、親の育ち
個性…歩調・歩幅・方向もそれぞれ
こっちの道、あっちの道
子どもの心に赤信号、黄色信号
「お母さん」「なぁに」
気づき・迷い・選択・好奇心
脇役から主役
グレーゾーンで心が育つ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 木藤 潮香
 『1リットルの涙』の著者・木藤亜也の母として10年間に及ぶ壮絶な闘病生活に寄り添い、亜也の心の支えとなる。その間、保健師として愛知県保健所、保育大学校、総合保健センター等に勤務。在職中は、障害児教育・老人保健、青少年健全育成等に携わる。1997年定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。