蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 325// | 0118624873 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916732062 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
加藤 晋介/監修
|
著者名ヨミ |
カトウ シンスケ |
|
コンデックス情報研究所/編著 |
出版者 |
成美堂出版
|
出版年月 |
2019.1 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-415-32604-7 |
分類記号(9版) |
325 |
分類記号(10版) |
325 |
資料名 |
新しい商法がわかる本 |
資料名ヨミ |
アタラシイ ショウホウ ガ ワカル ホン |
内容紹介 |
マーク付きなので、改正部分がひと目でわかる! 2017〜2018年の改正の内容を反映させた最新の商法について、どのような法律なのかを図表を交えて詳しく解説。巻末に改正後の全条文も掲載。民法(債権法)改正に対応。 |
その他注記 |
全条文付 |
(他の紹介)内容紹介 |
津軽で暮らす道楽者の三上屋金介は、旧幕府軍と薩長勢のいくさをこの目で見ようと旅に出るが―。一人の男の流浪の顛末を描いた表題作ほか、朝鮮出兵の際、異国の地で虎狩りに挑んだ猛者たち、江戸城の御金蔵破りを計画した男たち、維新の志士を手玉にとった女たちなど、戦国から幕末維新までを描いた全七編を収録。歴史に通暁した著者ならではの滋味あふれる物語。 |
(他の紹介)著者紹介 |
中村 彰彦 1949年栃木県生まれ。小説家。東北大学文学部卒業後、文藝春秋勤務を経て執筆活動に入る。『明治新選組』で第10回エンタテインメント小説大賞、『五左衛門坂の敵討』で第1回中山義秀文学賞、『二つの山河』で第111回直木賞、『落花は枝に還らずとも』で第24回新田次郎文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ